1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. パソコン

写植機誕生物語 〈石井茂吉と森澤信夫〉 第51回 【茂吉と信夫】文字と文字盤(7) 「一寸ノ巾」方式

マイナビニュース / 2024年10月8日 12時0分

(つづく)

出版社募集
本連載の書籍化に興味をお持ちいただける出版社の方がいらっしゃいましたら、メールにてご連絡ください。どうぞよろしくお願いいたします。
雪 朱里 yukiakari.contact@gmail.com

[注1] 「写真植字機いよいよ実用となる」『印刷雑誌』昭和4年9月号、印刷雑誌社、1929.9 p.3

[注2]「文字に生きる」編纂委員会 編『文字に生きる〈写研五〇年の歩み〉』写研、1975 p.14

[注3]「文字に生きる」編纂委員会 編『文字に生きる〈写研五〇年の歩み〉』写研、1975 p.18、『石井茂吉と写真植字機』写真植字機研究所 石井茂吉伝記編纂委員会、1969 p.105

[注4]「文字に生きる」編纂委員会 編『文字に生きる〈写研五〇年の歩み〉』写研、1975 p.18、『石井茂吉と写真植字機』写真植字機研究所 石井茂吉伝記編纂委員会、1969 p.105

[注5] 小林潔「ロシア人日本学者ローゼンベルク」『Japanese Slavic and East European studies』24、Japanese Society for Slavic and East European Studies、2004 (国立国会図書館デジタルコレクション https://dl.ndl.go.jp/pid/10776176 2024年6月12日参照)

[注6] [注7]「文字に生きる」編纂委員会 編『文字に生きる〈写研五〇年の歩み〉』写研、1975 p.18

[注8] 種田豊馬「『一寸ノ巾』式文字排列文選作業」『印刷雑誌』昭和3年5月号、印刷雑誌社、1928.5 pp.33-36

[注9]「文字に生きる」編纂委員会 編『文字に生きる〈写研五〇年の歩み〉』写研、1975 p.18、『石井茂吉と写真植字機』写真植字機研究所 石井茂吉伝記編纂委員会、1969 p.105

[注10]「文字に生きる」編纂委員会 編『文字に生きる〈写研五〇年の歩み〉』写研、1975 p.18

[注11] 馬渡力 編『写真植字機五十年』モリサワ、1974 p.117

[注12]「文字に生きる」編纂委員会 編『文字に生きる〈写研五〇年の歩み〉』写研、1975 p.18

[注13] 日下部重太郎『実用漢字の根本研究』大日本図書、1920 (国立国会図書館デジタルコレクション https://dl.ndl.go.jp/pid/930994 2024年6月12日参照) p.64

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください