1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 芸能
  4. 芸能総合

『ゴジラ-1.0』金曜ロードショーで地上波初放送 日テレ女性アナが見どころ語る

マイナビニュース / 2024年10月18日 12時0分

――グッときた登場人物は?

吉岡秀隆さん演じる野田健治です。特に印象的だったのは、終盤の「今度の戦いは、死ぬための戦いじゃない。未来を生きるための戦いなんです。」という言葉。敗戦後に感じた恐怖や悲しみから、“二度と同じことは繰り返さない”という強い意志を感じました。生きることを諦めない瞳にグッときました。

――『ゴジラ-1.0』を見て感じたことは?

「生きる」ということは「希望」であるということです。未来のために命を守る、繋ぐ。一人一人が誰かの希望になっていて、大切な存在であるということを教えてくれる作品だと思います。

――映画の良かったところ・おすすめポイントは?

ゴジラの動く「音」です。特に足音や雄叫びに鳥肌が立ち、震えが止まりませんでした。映画の登場人物たちと同じように、自分のすぐ目の前にゴジラがいるような感覚を味わえると思います。
○■中島芽生アナ

――注目のシーンは?

戦争を経験して、その清算をしようとする秋津や野田の次世代を大切に思う心、そして水島の自分も役に立ちたいと奮起する思いが交錯するシーンは注目です。どちらの思いも理解できるからこそ、見ているこちらも何が正しいのか考えさせられます。
天才子役!永谷咲笑さん演じるあきこの演技には泣かされました。典子がいないことに気付き、声を上げて涙する姿は、言葉なくとも胸を刺すシーンです。あまりにも自然で、山崎監督にインタビューした際にどのように撮影したのか伺うと「オーディションで見つけちゃったんだよ」と仰っていて、逸材がこれからどう成長するのかは必見だなと思っています。

――グッときた登場人物は?

安藤サクラさんの澄子の、強く、そしてぬくもりをもって戦後を生き抜く姿には胸を打たれました。戦争は日常の中に入り込み、当たり前の生活を奪ってしまうこと、その中でも、助け合い生き抜いていく姿がリアルに描かれているので、より物語に引き込まれていきます。

――『ゴジラ-1.0』を見て感じたことは?

何より、「ゴジラ」という存在の前に立ち尽くしてしまう経験をしました。それは「映画を観た」のではなく、ゴジラを前に成す術がない、という経験です。それを実現したのは圧倒的に緻密なVFXの技術で、山崎監督は「ゴジラのデカさを見せるのは環境で表現するしかない」と仰っていたのですが、まさに私たちの脳を錯覚させるほどの視覚効果がふんだんに使われています。例えばゴジラが橋を壊すシーンでは、橋が割れて、中の土ぼこりが舞い上がり、そして画面には写っていない下の川に落ちた水しぶきまで表現する・・・。そういった細かい表現が「観る」を「経験」にする技なのだなと感じました。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください