1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. IT総合

【徹底検証】本当に使えるChrome拡張機能はどれ? 第5回 QRコードの作成「QR Code Generator」vs「Chrome標準機能」

マイナビニュース / 2024年10月24日 9時0分

すると、“現在のURL”を記したQRコードが以下の図のように表示される。

中央に“恐竜の絵”がある独特なQRコードになっているが、これでも十分にQRコードとして機能している。よって、スマートフォンでQRコードを読み取ると、同じWebページを即座に閲覧することが可能となる。

このように“現在のURL”をスマートフォンに送るだけであれば、Chromeの標準機能でも十分に役割を果たしてくれる。あえて拡張機能を追加する必要はない。
QRコードを画像ファイルとして保存

続いては、QRコードを「画像ファイル」として保存する場合を比較・検証していこう。こちらは、Word文書にQRコードを貼り付けたり、QRコードを掲載したチラシやポスターを作成したりする場合などに活用できる。

まずは「QR Code Generator」の操作手順を紹介する。先ほど示した手順でQRコードを表示し、「画像を保存する」をクリックする。これで、現在のQRコードを「画像ファイル」として保存できる。

「Chromeの標準機能」でQRコードを表示した場合は、「ダウンロード」ボタンをクリックすればよい。これで、現在のQRコードを「画像ファイル」として保存できる。

「ダウンロード」フォルダーを開くと、それぞれのQRコードが「画像ファイル」として保存されているのを確認できる。以下の図では、左側にあるのが「QR Code Generator」で作成したQRコード、右側にあるのが「Chromeの標準機能」で作成したQRコードとなる。

どちらもPNG形式の画像ファイルで、「QR Code Generator」は600×600ピクセル、「Chrome標準機能」は450×450ピクセルの画像ファイルとなっている。

あとは用途に応じてQRコードを利用するだけ、と言いたいところだが、「Chrome標準機能」で作成したQRコードには少し難がある。それは、中央に“恐竜の絵”が描かれていることだ。QRコードとして使えない訳ではないが、ビジネス向きではない。よって、「QR Code Generator」の方が適切である、と考えられる。
Webページ内の文章からQRコードを作成

続いては、Webページに掲載されている文章を引用する場合を検証していこう。パソコンだけで作業するのであれば、文字を簡単にコピー&ペーストできるので特に問題は生じないはずだ。しかし、「この文章をスマートフォンで利用したい……」となると、少し問題が発生してしまう。いちいち文章を入力し直すのは大変だし、スマートフォンでWebページを閲覧してコピー&ペーストするのも意外と手間のかかる作業になる。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください