1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

クレジットカードのタッチ決済乗車が関西で一気に拡大 - インバウンドに便利、三井住友カード社長「地域の人にも」

マイナビニュース / 2024年10月29日 10時35分

画像提供:マイナビニュース

関西の大手4交通事業者が10月29日から、乗車にクレジットカードのタッチ決済を利用する「stera transit」に対応する。すでに南海電鉄などでも導入されていたが、近鉄、阪急、阪神、Osaka Metroの4事業者が対応することで、関西での対応エリアが一気に広がることになる。

○「タッチ決済の時代、交通乗車の新しいステージが始まる」

stera transitは、公共交通機関向けのクレジットカード決済プラットフォームで、改札機に搭載したリーダーにクレジットカードをタッチすることで入退場が可能になる。事前の申し込みや事前チャージは不要で、普段買い物などに使うクレジットカードをタッチすればそのまま電車やバスなどの交通機関を利用することができる。

すでに31都道府県133事業者が導入しており、大手私鉄からバス、フェリーなど、様々な交通機関が利用可能になっている。

2025年度末にはこれがさらに拡大し、42都道府県の公共交通機関で利用可能になる見込み。2024年度末までに大手私鉄などで16社、公営地下鉄で8社の52%の駅がタッチ決済に対応予定。25年度末には70%まで拡大する計画だ。

世界ではすでに公共交通機関830事業者がタッチ決済に対応しており、特に英国・ロンドンでは乗車の9割近くがタッチ決済になっているそうだ。

三井住友カードの代表取締役社長兼最高執行役員の大西幸彦氏は、「2023年頃には国内のVisaのクレジットカード利用の10%程度がタッチ決済だったが、直近では40%を超えるところまで来ている」と指摘。「タッチ決済の時代に突入している」と強調する。

大阪・関西万博をはじめとしてインバウンドの拡大がさらに期待される中、日本に訪れる観光客の利便性拡大と利用拡大につながるとして普及を進めたいというのが三井住友カードの考えだが、それだけでなく、タッチ決済は「地域の人にも日常的に便利に利用してもらえる」と大西社長はアピール。

すでにstera transitを提供している事業者の中でも、タッチ決済利用の9割が国内ユーザーで日本人の利用も増えている。1枚のクレジットカードで交通機関の乗車から買い物までをカバーできるうえに、「ポイントも貯まる」と大西社長。

さらに、stera transitでは今後MaaSサービスも提供していく計画。これによって複数の交通機関を接続したり、交通以外の消費を喚起したり、様々なサービスの提供が可能になる。大西社長は、「stera transitはMaaSと最も相性のいい決済手段」だと話し、2025年3月以降に、まずは企画乗車券サービスを提供して、順次サービスを拡大していく考え。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください