「牛乳で乾杯条例」10周年! 消費拡大を目指す北海道中標津町のふるさと納税寄附金の使い道とは?
マイナビニュース / 2024年11月26日 8時0分
中標津町(なかしべつちょう)は、北海道の一番東、根室管内の中心地として商業施設や医療機関が充実した“住みやすさNO.1”を目指しているまち。
基幹産業の酪農業では人口の約2倍の乳用牛を飼育し、生乳生産量、乳品質ともに日本のトップクラスを誇るそうで、ゴーダチーズなどさまざまな乳製品に加工されています。
市街地から車で5分のところにある日本本土最東端の「中標津空港」は、周囲を知床世界遺産、阿寒湖(あかんこ)、屈斜路湖(くっしゃろこ)、摩周湖(ましゅうこ)などの観光地に囲まれた道東の空の玄関として、観光やビジネスの拠点として利用されています。
空港から牧場を割って伸びる直線道路「ミルクロード」を通り抜け、道東の景勝地として人気のある「開陽台」からの330度の眺望は、地球の丸さを実感できるのだとか!
そんな中標津町では、ふるさと納税の寄附金を10つの使途に充てています。今回はその中から「全国トップクラスの乳質を誇る酪農業等の産業振興と、地場産品のブランド化に向けた取組み」という使い道について詳しく調べてみました!
○中標津町のふるさと納税寄附金の使い道「全国トップクラスの乳質を誇る酪農業等の産業振興と、地場産品のブランド化に向けた取組み」について
・対象年度:令和5年度
・対象使途:全国トップクラスの乳質を誇る酪農業等の産業振興と、地場産品のブランド化に向けた取組み
・対象事業:牛乳消費拡大推進委員会負担金
・その事業に費やした総費用:170万円
・総費用のうち寄附金活用額:70万円
中標津町は、宴会などの際、“牛乳で乾杯”をすることにより牛乳の消費拡大を目指す条例「牛乳で乾杯条例」を全国で初めて制定。正式名称は「中標津町牛乳消費拡大応援条例」で、生活習慣として身近な“乾杯”の機会を捉え「1杯目の乾杯は地場産牛乳で」を合言葉に、牛乳飲用を広く町民の日常生活に浸透させるためのアピールを行うことを目的とした条例です。
「中標津町の牛乳は、おいしいだけでなく乳質がトップクラスということがあまり知られていないため、ここをもっと知ってほしい」という自治体の思いも込められているのだそう。
本条例は2014年(平成26年)4月1日より施行され、今年度は10周年を迎えた記念すべき年とのこと。10周年記念事業に向けて、「牛乳で乾杯条例紹介」「牛乳消費拡大」の効果的な取り組みアイデアを令和5年度に町民から募集しました。
この記事に関連するニュース
-
「ふるさと納税デジタル商品券サービス」を香春町商工会で提供開始
PR TIMES / 2024年11月21日 13時45分
-
「ふるなび」で、北海道標津町が絶品ジェラート開発を目的としたクラウドファンディングプロジェクトへの寄附受付を開始。
PR TIMES / 2024年11月18日 13時45分
-
北海道登別市のふるさと納税寄附金の使い道「観光をはじめとする地域経済の振興」とは?
マイナビニュース / 2024年11月15日 8時0分
-
E3 九州自動車道 広川サービスエリア(下り線)で 新しいふるさと納税サービスを開始します!
PR TIMES / 2024年11月6日 19時15分
-
【北海道別海町】秋鮭丸ごと1尾が完走賞の名物マラソン大会、人気のふるさと納税返礼品とは?
マイナビニュース / 2024年11月4日 8時0分
ランキング
-
1【加熱式湯たんぽ】電子レンジ対応なのに温めたら破裂→やけど どうして? 意外とやりがちなNG行為とは?
オトナンサー / 2024年11月25日 22時10分
-
2「空中ドローン空母」をウクライナ軍が公開 自爆ドローンを複数搭載可能 創作物の話が現実に?
乗りものニュース / 2024年11月26日 11時42分
-
3何歳の結婚が多い?結婚年齢ランキングの驚く実態 「晩婚化」という言葉を誤解していませんか
東洋経済オンライン / 2024年11月26日 9時40分
-
4究極に美味しい「たらこスパゲティ」の作り方。コツは1つだけ:11月に読みたい記事
女子SPA! / 2024年11月26日 8時44分
-
5日本の最上位大学はどこなのか? 上位12校を脅かす「立命館大学」の高い実績
PHPオンライン衆知 / 2024年11月26日 11時40分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください