大人のインフラ紀行 第6回 冬季閉鎖前の閑散とした「黒部ダム」、人を近づけなかった厳しき山の片鱗を垣間見た
マイナビニュース / 2024年11月19日 11時0分
しかし北川と岩岡の強いリーダーシップと、機転、叡智、忍耐、努力、根性、涙、汗などにより(あぁ素晴らしき昭和)、7カ月かけて約80メートルの破砕帯を突破。ついにトンネルを開通させるのだ。
映画ではあまり触れられていないが、ダム本体の工事ももちろん厳しいものとなり、合計171人もの殉職者を出したという。
「黒部に怪我はなし」
ほんの60年前の近代工事においても、黒部の山は極めて厳しかったのだ。
○映画に描かれた大難所のトンネルを電気バスに乗ってスイスイと通過する
映画『黒部の太陽』を観て深く感じるものがあり、黒部ダム本体より、そこに向かうトンネルこそぜひこの目で見たいという気持ちが強くなっていた。
建設当時は大町トンネル、現在は関電トンネルと呼ばれるそのトンネルの起点は、長野県大町市にある。
市街地から車で県道45号扇沢大町線(大町アルペンライン)に入ると、みるみるうちに山深くなり、道端にニホンザルがしたり顔で出没するようになった。
朝から降っていた雨は11月中旬だというのにみぞれ混じりとなり、心細くなるころ、県道の終点である扇沢総合案内センターに着いた。ここの駐車場に車を置き、バスにてトンネルへと入っていくのである。
黒部ダムにつながる関電トンネルは関西電力が保有する専用道路で、一般車両が通行することはできない。かつてはトロリーバス、現在は電気バスが定期運行し、観光客をダムまで連れていく。
バス乗り場のある建物の中には、この辺にしばしば出没するというツキノワグマの剥製や、映画『黒部の太陽』を記念する石原裕次郎のサイン入りプレートなどが展示されていた。
黒部ダムは冬になると観光ルートが閉鎖されるので、一般人は4月中旬から11月30日までしか入れない。僕が訪ねた11月中旬は閉鎖前ぎりぎりのタイミング。
この時期はダム最大の見どころである放水が行われないことや(観光放水期間は6月下旬〜10月中旬)、平日だったことも相まって、観光客はかなり少なめだった。
だが、そんなシーズンオフに訪れる酔狂な客に対しても、黒部ダムのマスコットキャラ「くろにゃん」は精一杯の愛嬌を振りまいて、とても健気だった。
そんなわけで電気バスに乗り込み、いざトンネルの中へ。
しかしよく考えれば当然なのだが、トンネルに入ってしまうと風景に大きな変化は起こらない。
見どころといえば、電光看板で示され車内放送でも知らされる破砕帯なのだが、コンクリートで打たれたトンネルの壁を透かして破砕帯の地層が見えるわけでもない。
この記事に関連するニュース
-
巨大なダム湖から遊覧船を“吊り上げて”撤去!「日本一高所の遊覧船」55年の歴史に幕 SNSでは惜しむ声
乗りものニュース / 2024年11月16日 11時12分
-
日本最後の「トロリーバス」いよいよ今月末に廃止…「本当に残念」「昔乗ったなあ」の声も!? “ほぼ電車”な激レア風景 立山でラストランイベントも
くるまのニュース / 2024年11月15日 20時25分
-
ありがとう!日本最後の「立山トンネルトロリーバス」 11月30日(土)のラストランまでカウントダウン!
@Press / 2024年11月14日 11時15分
-
石原裕次郎生誕90周年記念、映画『黒部の太陽』を大スクリーンで 特別上映会開催
ORICON NEWS / 2024年11月12日 7時16分
-
Yanekaraのオフグリッド給電システム、三協フロンテアの「モバイルスペース」に搭載
PR TIMES / 2024年10月31日 23時40分
ランキング
-
1“執事”が明かす、超富裕層たちの意外すぎる日常。一般人との出会いは皆無、結婚相手で多いのは
日刊SPA! / 2024年11月19日 15時53分
-
2あまり使っていない「固定電話」を解約しようか迷っています。インターネットひかり電話なのですが、解約するとインターネットも使えなくなるのでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2024年11月19日 4時30分
-
3英語力、日本は過去最低の92位 国際化に逆行、低下続く
共同通信 / 2024年11月19日 15時42分
-
4男女600人超が答えた「今、取りたい資格」ランキング 2位「日商簿記検定」…1位は?
オトナンサー / 2024年11月18日 21時10分
-
5もっと早く買っておけば…年収1,100万円・大手食品メーカー会社員、パート妻に泣きつかれ49歳で渋々マイホーム購入も、80歳で後悔する「戦慄の住宅ローン返済額」【FPが解説】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年11月19日 10時45分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください