1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. パソコン

PCを買ったはいいけど処分が大変。大掃除のついでにタワー型デスクトップPCをリサイクルに出す

マイナビニュース / 2024年12月21日 7時0分

メーカーに回収してもらうには手続きをして伝票を送付してもらう必要があるため、まずは各メーカーが用意しているページから手続きをしていきます。ここからはDellのPCリサイクルページをベースとして解説していきますが、基本的に各メーカーともに流れはだいたい共通しているはずです。

まずPCリサイクルの申込みページを開き、申込者や配送伝票の送付先情報を記入します。

次に、PCリサイクルに出したいPCの型番やシリーズを選択し、PCリサイクルマークの有無にチェックを入れます。先ほどから何度か触れているように、PCリサイクルマークがない場合は有償での回収になってしまうので注意しましょう。

内容を確認し、問題なければ「確定」をクリック。これで、指定した住所宛にPCの配送伝票が届きます。

実際のPCの引取日時に関しては、伝票が届いたタイミングで運送業者へ連絡をすることになります。日時は自由に設定できるので、日頃家を空けがちな方でも安心です。

PCの引き取りに関して注意しておきたいのが、リサイクルに出すPCを梱包するための資材は自分で用意する必要がある点です。

購入から日が浅いPCや比較的コンパクトな周辺機器であれば梱包には困らない、あるいは購入時の箱が手元に残っているかもしれませんが、大半の人はすでに処分してしまっているでしょう。

梱包は段ボール以外に厚手のビニール袋を2枚重ねたものが認められていて、3辺合計170cm・30kg以内であればOKと、リサイクルに出すことが前提のためか比較的ゆるく設定されています。

前もって運送業者などから梱包資材を購入するなどして用意しておきましょう。

梱包や伝票の貼り付けを済ませれば、引き取ってもらうための準備は終了。引き取りに来た運送業者へ受け渡してPCリサイクルの一連の流れは完了です。
捨てにくいPCを処分してすっきり年越し

今回は、押し入れや部屋の一角に残されてしまいがちな古くなったデスクトップPCなどPC周辺機器のリサイクル方法について、具体的な実例を交えながら紹介してきました。

処分しないとかなりスペースを取ってしまうPCですが、スペースを取るだけに「処分に手間がかかるもの」と思い込んでしまい、かえって腰が重くなってしまっていた方も多いのではないでしょうか。

しかしフタを開けてみれば、よほど古いPCやPC周辺機器でない限りは無料で引き取ってもらえますし、申込み方法もWebサイトから必要事項を書き込むだけと簡単。想像していたよりもずっと簡単に処分できると感じてもらえたはずです。

これからの時期は大掃除も活発化し、思いもよらなかった古いPCなども出てくることかと思いますので、ぜひ積極的にPCリサイクルを活用して処分を進めていきましょう。
(加藤瑞貴)



この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください