地方の生活コストは本当に安いのか? - FPが地方に移り住んで感じたこと 第157回 移住には、自治体の家賃補助制度を利用して、賃貸住宅に住んでみてはいかがでしょうか
マイナビニュース / 2025年1月8日 11時0分
「都心では物価が高いので、生活していくのが大変だ」または「地方は物価が安いので、生活費が都心に比べてあまりかからない」と世間で言われていることは、本当なのでしょうか。
お金の扱い方について、都心部と地方部では、違いがないのでしょうか。連載コラム「地方の生活コストは本当に安いのか?」では、ファイナンシャル・プランナーの高鷲佐織が、実際に東京と地方、両方の生活を経験して感じたことを交えながら、お金に関する情報などをお伝えいたします。
「移住先の住まい」というと、どのようなイメージをお持ちでしょうか。
「都心部から地方へ移住する際の住まいは、老朽化した古い家屋と土地を購入して、自分の生活に合わせてリフォームして住む」というイメージをお持ちの方も多いのではないでしょうか。移住先で住宅を購入して暮らしている方もいらっしゃいますが、移住先が自分の暮らしに本当に適しているのかは、実際に数年住んでみないとわかりません。また、移住した後に、違う地域で暮らしたいと思った場合、移住先で購入した住宅を処分(売却等)するのは、手間も費用もかかります。
そこで、自治体の家賃補助の制度を利用して、まずは、移住先で賃貸住宅に暮らすのはいかがでしょうか。
できるだけ、この地域に長く暮らしてほしいという願いから、家賃補助制度を設けている自治体もあります。家賃補助制度は、全国一律ではなく、自治体によって内容が異なります。今回は、2つの自治体の家賃補助制度を見てみましょう。
○■新潟県小千谷市(おぢやし)の家賃補助事業「ずっと住まいる応援事業」
※受付期間は、2024年12月27日(金)に終了。
○<補助金額>
・単身世帯:支払った月額家賃の2分の1。ただし、月額15,000円が上限である
・夫婦世帯:支払った月額家賃の2分の1。ただし、月額30,000円が上限である
○<補助期間>
・単身世帯:最長2年間。ただし、単身者が結婚した場合、夫婦世帯として最長3年延長が可能である
・夫婦世帯:最長3年間
○<補助対象費用>
・小千谷市に所在する民間賃貸住宅で、賃貸借契約に定められた賃料(共益費、管理費、町内会費は除く)
・付属する駐車場使用料
※勤務先からの住居に係る手当が支給されている場合は、補助対象経費から差し引く
※社宅や企業等の寮、公的賃貸住宅は、対象外である
○<補助対象者>
U・Iターン就職者のうち、次のすべてに該当する人
この記事に関連するニュース
-
地方の生活コストは本当に安いのか? - FPが地方に移り住んで感じたこと 第156回 一戸建ての賃貸住宅に25年間住んだら、その家がもらえる?!【茨城県猿島郡境町編】
マイナビニュース / 2024年12月25日 11時0分
-
【鹿児島県鹿屋市】心が解放される“パラダイス”のような暮らしやすさ、人気のふるさと納税返礼品とは?
マイナビニュース / 2024年12月22日 8時0分
-
児童手当の「第3子以降」カウントが変わる! 22歳までの第1子の生計費を親が負担している家庭は、必ずチェックしよう!
ファイナンシャルフィールド / 2024年12月12日 22時50分
-
地方の生活コストは本当に安いのか? - FPが地方に移り住んで感じたこと 第155回 「学び直し」の支援を受けて資格を取得しよう!【自治体編】
マイナビニュース / 2024年12月11日 11時0分
-
「鈴木さん限定、移住したら100万円」の驚き支援がある自治体を直撃。実際に移住した人数は
日刊SPA! / 2024年12月11日 8時51分
ランキング
-
1洋服の収納をスッキリさせたい人必見!「IKEA」の優秀な衣類収納アイテム3選【ALL2000円以下】
東京バーゲンマニア / 2025年1月8日 20時5分
-
2藤井聡太七冠、叡王奪還に向け好発進 叡王戦本戦トーナメント1回戦勝利 8冠独占目指す
産経ニュース / 2025年1月8日 17時44分
-
3NHKが「紅白歌合戦」で受信料に言及のびっくり "スタエン抜き"でも盛り上がった印象だが…
東洋経済オンライン / 2025年1月8日 13時0分
-
4くすんだアラフィフが、美マダムに大変身!メイクを2ケ所変えたら別人になった
女子SPA! / 2025年1月8日 15時47分
-
5一人ぼっちの母親と2人で新年を迎えるはずが…母のベッドで目撃した「とんでもない光景」に赤面!
女子SPA! / 2025年1月8日 15時45分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください