1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. パソコン

スマホ写真&動画、保存の悩みを一挙解決 UGREENのNASキット「NASync」レビュー

マイナビニュース / 2025年1月15日 21時0分

背面には冷却ファンを搭載し、背面から給気して前面から排気する仕組みです。凝っているのが、磁力で固定する金属製フィルターを搭載しており、付着したホコリを簡単に除去できること。ファンは、回転数を自動調整する「デフォルト」に設定しておけば、騒音はほとんど気になりません。

気になったのが、ACアダプターが他社製でかなり大きいこと。UGREENは小型軽量設計のUSB充電器で定評があるメーカーだけに、自社の技術を生かしたコンパクトなACアダプターに仕上げてほしかったと感じます。

HDDはドライバーなしで取り付け可能

肝心のHDDは3.5インチか2.5インチタイプを4台まで内蔵でき、前面のボタンを押すと取り出せるケージに装着してはめ込みます。ユニークなのが、ケージはネジを使わずに3.5インチHDDを固定できるように工夫しており、ドライバーを一切使わずにHDDの装着作業が完了できること(2.5インチHDDはネジによる固定が必要)。底面にはM.2 NVMe SSDのスロットが2つ用意され、増設用のストレージか読み出しを高速化するキャッシュ用として利用できます。

同時に4台のHDDが取り付けられることで、1台のHDDが故障してもデータが復元できるRAID 5だけでなく、同時に2台のHDDが壊れても復元できるRAID 6にも対応するのがポイント。データを失う危険性をできる限りゼロにしたい…と考える人は、記録容量が実容量の半分に減るものの安全性が高いRAID 6を利用するのがよいでしょう。ウエスタンデジタルの「WD Red」のような信頼性の高いNAS用HDDを利用するなら、RAID5でも問題ないと思います。

アプリの数は物足りないが、スマホでの使い勝手は上々

HDDを装着したあとのセットアップはとても簡単。同一ネットワークに接続したパソコンやスマホのWebブラウザで「find.ugnas.com」と入力すればNASを検出してくれ、その後は分かりやすい対話形式で20分もかからずセットアップは完了します。

セットアップが完了すると、日本語の表示に対応したNASync DXP4800 PlusのOS(UGOS Pro)のデスクトップ画面が現れます。いくつかのアプリがすでに導入されており、専用のアプリストアから写真管理などのアプリをインストールできます。アプリのレスポンスは上々でストレスは感じませんが、アプリの多くが詳細な説明書ファイルなどを備えておらず、分かりにくいのが欠点。さらに、アプリストアはアプリの種類が少ないのも課題。このあたりは、今後の改善を期待したいところです。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください