不足する大学発スタートアップの経営人材、人材確保支援に乗り出したマイナビ
マイナビニュース / 2025年1月17日 16時52分
文部科学省(文科省)は2024年3月に開催した「博士人材の社会における活躍促進に向けたタスクフォース」において、「博士人材活躍プラン~博士をとろう~」を取りまとめ、2040年における人口100万人当たりの博士号取得者数を2020年度比で約3倍に引き上げる目標を打ち出した。
併せて産業界に向けて、「博士人材の活躍促進に向けた企業の協力等に関するお願いについて」と題し、企業における博士人材の採用拡大や処遇改善など、産業界での活躍を促進していくための協力要請も打ち出している。釜野氏も「博士号を有する優秀な人物が、これまでの研究を踏まえて、その培ってきた力を発揮できるのが大学発スタートアップという存在。アカデミア界で活躍する研究者を引き続き確保することはとても重要だと思いますが、受け入れる雇用環境に限界があります。そうした状況を踏まえ、アカデミアに残り続ける選択肢と併せたもう1つの方向として、大学発スタートアップに何かしらの形で関わるということをキャリアの選択肢に入れて欲しいと考えています。起業だけでなく、一度就職という形で社会を経験し、博士課程という強みを活かして大学発スタートアップの経営者として参画するという新たな選択肢を提示できる世の中にしていきたい。博士号を取得するまで培ってきた研究知識や論文を、アカデミアでなくても続けられる環境を構築していくためにも大学発スタートアップというキャリアの存在は重要。必ずしも大学発スタートアップのすべてが成功できるわけではないです。今までやってきた自分の好きな世界に、社会に成果を還元しながら関わりあい続けられる世界を作っていきたい」と、博士人材の社会参画に向けた土台を作る必要性を強調する。
大学発スタートアップというと、教授や准教授といったその分野の研究の最前線に立つ人物が立ち上げるイメージが強いが、それだけだと圧倒的に数が足りない。ましてや研究成果を社会に還元するような事業化に興味を持ち、人事や資金回りといった経営に関するノウハウを持てる人は、必然的に限られてくる。釜野氏は「大学発スタートアップにそうした経営を知っている人たちが参画してもらうことで、よりよく生み出されたシーズが社会のニーズに対応できるようになることが期待される。そうした、経営ができる層と研究を推進したい層をマッチングさせる支援を行っていくのが今回の事業の肝になる」と、同社がMPMで取り組む役割を説明する。
2025年は大学発スタートアップへの注目を高める年に
この記事に関連するニュース
-
アークス、プレシリーズAラウンド(1st close)で5.3億円の資金調達を実施
PR TIMES / 2025年1月20日 10時45分
-
KIIが3Dプリント型枠で建築を革新するDigitalArchiに追加出資
PR TIMES / 2025年1月18日 11時40分
-
東京科学大学と株式会社みらい創造インベストメンツ、新連携協定を締結
PR TIMES / 2025年1月16日 17時40分
-
エートスAI、東京理科大学発スタートアップ企業に採択
PR TIMES / 2025年1月4日 14時45分
-
プロフェッショナルなキャリアを築く方法とは?~電通、 ネットイヤーグループ、マッキンゼー、電通コンサルティングでのキャリアを経た及川直彦氏が伝授する、学生に向けた講演のお知らせ~
PR TIMES / 2024年12月23日 14時45分
ランキング
-
1東京都の新アプリ、マイナカード本人認証で7000円分ポイント付与 報道
ASCII.jp / 2025年1月20日 14時30分
-
2ワールドプレゼントのポイントからAmazonギフトカードやdポイントなどへのポイント交換サービスを終了
ポイ探ニュース / 2025年1月20日 11時51分
-
35ページだけでも読んで 無料でセキュリティの要点を学べる資料を紹介
ITmedia エンタープライズ / 2025年1月21日 7時15分
-
4「iLiFE!」、24歳の新メンバーを発表 「お久しぶりです!」 メンバーカラーは青
ねとらぼ / 2025年1月20日 21時5分
-
5セゾンカード、不正懸念の顧客に「ご利用内容確認のお願い」動画送信へ
ITmedia NEWS / 2025年1月17日 16時56分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください