助成金やお試し居住も! 自然豊かで便利な山梨県韮崎市への移住の魅力とは? 特産品はふるさと納税返礼品に
マイナビニュース / 2025年2月8日 14時0分
山梨県北西部に位置する韮崎市(にらさきし)は、古くから人と文化が行き交う交通の要衝であり、甲州街道の宿場町として栄えてきたまち。
武田信玄公により再建されたと伝えられている本殿がある、武田氏が氏神として崇拝した武田八幡宮や、信玄の息子勝頼が自ら火を放った悲運の城・新府城(しんぷじょう)など、武田家ゆかりの史跡が市内のいたるところに点在する“甲斐武田家”発祥の地でもあります。
同市は、昭和29年10月10日に1町10カ村が合併し、「韮崎市」としてスタート。令和6年で市制施行70周年を迎えました。
日照時間が長く、野菜や果物の実りがとても豊かなのも特徴。特に「新府桃源郷」の桃、「穂坂果実郷」のぶどうが有名で、南アルプスを源流とする水を使った「武川米(むかわまい)」「梨北米(りほくまい)」など、お米の栽培も盛んです。
JR中央本線の「韮崎駅」までは新宿から特急「あずさ」で約90分。中央自動車道「韮崎IC」もあり、都心からのアクセスも良好です。
本稿では、そんな韮崎市への移住の魅力や、ふるさと納税返礼品について紹介していきます。
○毎日が絶景! 韮崎市の魅力について
韮崎市は、北は八ヶ岳、東は茅ヶ岳(かやがたけ)、西は南アルプス連峰、南は霊峰富士山と、名だたる山々に囲まれている豊かな自然が自慢! 市内の至る所から富士山を眺めることができます。
また、鳳凰三山、茅ヶ岳といった日本の「百名山」に名を連ねる山々の玄関口となっており、満天の星空、きれいな月など毎日絶景を眺めることができるのも魅力の一つです。
年間を通して日照時間が長く、積雪はほとんどない同市では、空気と水がおいしく新鮮でおいしい実り豊かな野菜、果物を味わえます。市内には稼働中のワイナリーが5つ、設置予定が3つあり、できたてのワインも楽しめます。
韮崎駅周辺には、スーパーやコンビニ、飲食店などが多く、駅前には、子育て支援センターや図書館、病院などが入っている「韮崎市民交流センター ニコリ」があります。必要な施設がコンパクトにまとまっていて暮らしやすいのも特徴。
子育て支援センター「にら★ちび」や、中高生の居場所「青少年育成プラザMiacis(ミアキス)」といった、親のサポートや子どもたちの居場所づくりなどの支援が充実しており、子育て世代のファミリーにやさしいまちでもある韮崎市。
本格的に移住する前に、お試しでまちの暮らしを体験できる「お試し住宅」や「お試しハウス」があり、無料で利用できるそうです。
この記事に関連するニュース
-
100年後に吉野をつなぐプロジェクト、「挑戦の地、吉野」始動!吉野町シティプロモーション戦略を策定いたしました
PR TIMES / 2025年2月4日 16時45分
-
住むだけで「毎月2万円」の補助金がもらえる?住宅支援制度が充実している自治体一覧
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月23日 10時0分
-
日本一リッチな「飛島村」とは?住民は支援金をたっぷりもらえるのに、人口が増えないワケ
日刊SPA! / 2025年1月21日 8時53分
-
山梨県韮崎市のグルメやまちを楽しむバスツアーとは? ワインやほうとうはふるさと納税返礼品でも
マイナビニュース / 2025年1月21日 8時0分
-
お試し暮らし体験も! 北海道新ひだか町への移住の魅力、隠れた名品のふるさと納税返礼品とは?
マイナビニュース / 2025年1月19日 14時0分
ランキング
-
1リスクゼロの預金で稼ぐ方法は?「定期金利2%」に備える3つの戦略を、人気FPが指南する
日刊SPA! / 2025年2月8日 8時46分
-
2知らない人は損をする。節約芸人が実際に使っている「絶対にお得なクレジットカード」3選
女子SPA! / 2025年2月8日 15時46分
-
3中国製AI「ディープシーク」は興味本位で使うとヤバイ? 政府も識者も“個人情報の扱い”に懸念
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月8日 9時26分
-
4「熟年離婚してよかったと思っている」女性は男性よりも16%多いと明らかに - 理由は?
マイナビニュース / 2025年2月8日 8時58分
-
5洗濯時、衣類のファスナーは開ける?閉める?「ファスナー使用上の注意」をメーカーが解説
まいどなニュース / 2025年2月8日 17時30分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください