1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. IT総合

2024年の正社員の平均初年度年収は468万円、マイナビの調査でわかる

マイナビニュース / 2025年2月6日 6時51分

画像提供:マイナビニュース

マイナビは1月28日、2024年総評「正社員の平均初年度年収推移レポート」と「正社員の求人件数・応募数推移レポート」を発表した。

同調査は、総合転職情報サイト『マイナビ転職』に掲載された求人の「平均初年度年収(未経験・経験者求人別)」「求人件数・応募数」の推移を調査したもの。調査期間は、2024年1月1日~12月31日だった。

○■2024年の正社員の平均初年度年収は468.0万円で前年から11.4万円増加

<正社員の平均初年度年収>
正社員の平均初年度年収は468.0万円で、調査開始(2018年)以降で最高額となり、前年比で11.4万円増加した。

未経験者求人では434.1万円(前年比7.3万円増)、経験者求人では534.4万円(前年比16.1万円増)となり、経験者求人年収が平均初年度年収を押し上げている。

また、2024年の3カ月ごとの平均初年度年収も、未経験者求人と経験者求人ともに右肩上がりで推移している。

<求人件数推移>
求人件数はコロナ前の2019年平均比174.6%で、前年より27.2pt増加した。3カ月ごとの推移では、年間を通じて求人件数は継続的に増加し、直近10-12月平均は2019年平均比207.2%と大幅増となった。

<求人の募集条件比率推移>
求人の経験者/未経験者の募集比率は、未経験者求人が65.8%、経験者求人が34.2%だった。

前年と比べると、経験者求人の比率が1.6pt増加しており、在職期間の短期化傾向※1 や人材流動性※2 の高まりを受け、企業は短期間での成長や業務成果を労働者に求め、即戦力となる経験者の採用にも力を入れていることが一因と考えられる。

※1マイナビ 転職活動における行動特性調査 2024年版
正社員の20代〜50代男女のうち、直近1年間(2023年6月以降)の転職者・転職活動者に対し調査を実施。転職者の前職での勤続年数は1年未満が20.1%となり、2021年の統計開始以来初めて2割を超えた。
※2総務省の「直近の転職者及び転職等希望者の動向について」
就業者(従業者と休業者をあわせたもの)のうち、転職者は6期連続で増加し、転職等希望者数は10期連続で増加している。転職等希望者の就業者に占める割合は15.3%で過去最高となっており、働き手が一つの企業に依存しない柔軟な転職を希望し、行動に移している様子が見られる。
○■平均初年度年収が最も高い業種は「IT・通信・インターネット」で544.5万円/5位の「メーカー(461.2万円)」より80万円以上高く業種間での年収差も

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください