マンションの共有スペースで経験したトラブルランキング、「喫煙」「無断駐車」「子どもが遊ぶ」など抑えた1位は?
マイナビニュース / 2025年2月8日 9時12分
「お客様専用駐車場をまるで自分の駐車場みたいに使って、毎日車を無断駐車している」(30代 女性)、「非常階段出口の前にバイクが停められていて、出口を使用できない状態が続いている」(40代 女性)といったことがあるようだ。
マンションなど集合住宅では、駐車場も共有スペース。住人は各自駐車場を契約して、自分に割り当てられた区画を使えるようになっている。しかし人の契約しているスペースを勝手に使ったり、予約していないのに来客用スペースに我が物顔で停めてしまう住人もいるとわかった。また駐車場の通路を塞ぐなど、本来駐車すべきではない場所に駐車して、トラブルになる例もあるとわかる。
○共有スペースでのトラブルへの対応
マンションの共有スペースでトラブルに遭遇した際、どのように対応したかを聞いたところ、もっとも多かった回答は「管理担当に連絡(58.9%)」だった。具体的には「マンションの入居者サポート窓口に連絡し、掲示板に貼り紙をしていただいた」(20代 女性)、「直接やり取りするのは腹が立つし面倒になりやすいため、すべて記録したうえで管理会社に対応してもらった」(50代 男性)とのことだった。
2位「何もしなかった(22.2%)」も多くなっている。「なるべく関わらないことにしている。何かあったときに腕力では絶対勝てないし、戸数が少なく部屋や車を特定されて何かされても嫌だから、放置に限る」(30代 女性)、「何もしなかった。ただ他にも気になる人がいたようで、『子どもが集まって遊んだり、勉強したりすることは禁止』との貼り紙が掲示された」(40代 女性)、「しばらく我慢し、他の誰かが対応するのを待つ」(50代 男性)とのことだった。
以下、3位「直接注意した(6.3%)」、4位「住人組織に相談(3.7%)」、5位「警察に相談(3.0%)」が続く。
自分で直接注意する人は少数派で、マンション管理を担う人や組織に連絡する人が多くなった。気になりつつ何もしなかった人も多く、「住人同士のトラブルになるのは避けたい」という気持ちが伺える。
○共有スペースで守ってほしいルール・マナー
「マンションの共有スペースで守ってほしいルールやマナー」を聞いたところ、圧倒的1位は「騒音を出さない(38.9%)」だった。「楽しくてつい騒いでしまう気持ちはわかりますが、夜中まで騒ぐのは気をつけてほしいです。時間を見てほしいなと思います」(20代 女性)、「騒音。主婦の方々が通路やエントランスにおいて大声で長時間話し込むのは、考え直してほしい」(40代 女性)といった意見が寄せられている。
この記事に関連するニュース
-
【マンションの共有スペースでのトラブルランキング】男女270人アンケート調査
PR TIMES / 2025年2月5日 11時15分
-
【家庭菜園やガーデニングに関する意識調査】男女510人アンケート
PR TIMES / 2025年1月31日 11時15分
-
「階段での喫煙」が警察沙汰…韓国・5年続く迷惑行為、被害住人「我慢の限界」
KOREA WAVE / 2025年1月29日 6時0分
-
【自宅の地震対策ランキング】男女500人アンケート調査
PR TIMES / 2025年1月28日 11時45分
-
「自宅マンションの非常階段でおっぱじめ」不審な若い男女をつけてみると…“人の行為を目撃した”驚きの体験談証拠確保で撮影するとどうなる?
集英社オンライン / 2025年1月20日 17時0分
ランキング
-
1ゴミ屋敷から発見した「230万円で売れた“真っ黒のモノ”」の正体は…ゴミ清掃員芸人が語る「衝撃的なゴミ屋敷」の実態
日刊SPA! / 2025年2月8日 8時54分
-
2渋谷サクラステージ"閑散"に見る「再開発の現実」 渋谷の再開発はもう失敗してしまった…のか?
東洋経済オンライン / 2025年2月8日 8時40分
-
3ネトフリに実力派俳優が出演する理由は「お金」だけではない…テレビドラマに起きている深刻な幼稚化
プレジデントオンライン / 2025年2月8日 7時15分
-
4「イラン初の空母」ついに就役へ スキージャンプ式の飛行甲板付きの“商船改造艦” 艦載機は!?
乗りものニュース / 2025年2月8日 8時42分
-
5ののちゃん、髪引っ張られても撮影続行「再生数稼ぐ」「毒親」批判殺到。6歳児に“プロ子供”を大人がやらせる違和感
女子SPA! / 2025年2月8日 8時47分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)