AlbaLink 持ち家の生活費に関する意識調査を実施 「思ったより生活費がかかる」と感じる人も
マイナビニュース / 2025年2月10日 18時25分
今後検討したい生活費の削減方法として、1位は「家庭菜園の実施(16.4%)」であった。2位「住宅ローンの見直し(10.7%)」、3位「車の買い替え(10.3%)」が続く。
家庭菜園や固定費の見直しなど、手間や初期投資が必要な方法が多くランクインした。
○まとめ
持ち家の生活費を圧迫する要因として、「水道光熱費」「住宅ローンの返済」「食費」が上位を占めた。特に古い家では、メンテナンス費用や光熱費の負担が大きいことがわかった。
今後の節約方法としては、固定費の見直しが多く挙げられた。定期的に見直すことで、日々の生活費の負担を軽減できると考えられる。
一方、「削減できる部分がもうないため、副業などで収入を増やしたい」との声もあった。生活費の削減と同時に、収入の向上を図ることが、家計を安定させる鍵となるだろう、としている。
○【調査概要】
調査対象:持ち家にお住まいの方
調査期間:2025年1月16日~22日
調査機関:自社調査
調査方法:インターネットによる任意回答
有効回答数:487人(女性311人/男性176人)
回答者の年代:20代 9.9%/30代 29.4%/40代 30.9%/50代 21.6%/60代以上 8.2%
()
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
【持ち家での生活費を抑える方法ランキング】男女487人アンケート調査
PR TIMES / 2025年2月10日 11時15分
-
共働き夫婦の「貯蓄・資産運用額」の平均が明らかに【1000人調査】
マイナビニュース / 2025年2月4日 17時10分
-
4月から「東京」で一人暮らしを始めます。1ヶ月の生活費はどのくらい必要なのでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2025年2月2日 3時30分
-
年金暮らしに備えて、50代のうちに見直しておきたいこと4つ
オールアバウト / 2025年1月27日 8時10分
-
2025年の減らしたいと思う支出! 2位「外食費」、1位は?
オールアバウト / 2025年1月17日 11時30分
ランキング
-
1ママ友に“利用され続けた”30代女性。会計時に店員が言った「スッキリする一言」で縁を切ることができたワケ
日刊SPA! / 2025年2月11日 8時53分
-
2出版不況に「超豪華な無料雑誌」京都で爆誕のワケ 紙にこだわる大垣書店が勝算見込んだ本屋の未来
東洋経済オンライン / 2025年2月11日 14時30分
-
3トヨタ最新「ルーミー」に反響集まる! 「一気に昔の高級車っぽくなる」「レトロ感がたまらない」の声も! “高級感&渋さ”アップの「昭和感サイコー」な専用パーツとは?
くるまのニュース / 2025年2月11日 6時10分
-
4豆腐「きぬごし」「もめん」よく食べるのはどっち? 調査で明らかに
マイナビニュース / 2025年2月11日 15時1分
-
5今が買い時!?ホンダ「S2000」FRオープンの刺激 官能的な超高回転ユニットの咆哮に酔いしれる
東洋経済オンライン / 2025年2月11日 12時30分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)