どこでもサイエンス 第300回 上流階級!? の星
マイナビニュース / 2025年2月12日 10時39分
夜空に光る星は、それぞれキャラクターを持っています。そんななかで、上流階級!? の星を紹介しますね。え、階級? そうなんです、結構前から星には階級(クラス)があるのでございます。
星は、ぱっとみ「光の点」で、しかも結構地味目です。2025年2月は金星が非常に明るいのですが、それですら、明るい星があるなーという感じです。本家のスターなのにね。
それでも、天文学者は星にはキャラクターを見いだしております。まあ、科学者じゃなくても、場所、明るさ、色、ここまでは小学校で習いますな。一等星なんていう表現がありますしね。ほか、大きさ、年齢、明るさの変化の仕方、移動速度、最近では形、爆発の頻度など、様々なキャラクターが分かってきています。まあ、あまり知られてないんですけどー。ただ、要素が多くなってきたことで「星萌え」の流行もボチボチきてもいいんじゃないかなーと私はふんでおります。
さて、キャラというと「陽キャ」に「陰キャ」などとも使うわけですが、星にも伝統的に階級(クラス)を使います。明るさをあらわす等級ではなく、別途ある階級なのです。光度階級(クラス)という表現をし、クラスI~VII(1~7)まであります。Iがスゴくて数字が大きくなるほど地味になります(0を使うこともあります)。なお、クラスVIは準矮星、クラスVIIの星は白色矮星で道具なしで見えるものはありません。陰キャどころか、存在すらよくわからないものです。両方ともそれはそれでおもしろいので、また取り上げますね。
夜空に肉眼で見える中では最弱「陰キャ」はクラスVです。ちなみ太陽はクラスVです。太「陽」なのに陰キャなんですな。なんか若干寂しい気もします。
ちなみに大都会でも見える2等星までを、天文データベースSIMBADで調べると、出てきた数字そのままだと、クラスVは17/105で、全体の2割にもなりません。一方でクラスIは21になります。まあ、リストをながめると、若干ピックアップおかしいんじゃない? というのも混ざっているのですが、傾向は変わりません。
さてさて、このクラスIとかクラスVとかいうのは、1940年代にアメリカのシカゴ郊外のヤーキス天文台で活躍していたモルガンとキーナンという二人の天文学者が提唱したもので、その後MK分類という形で広く使われるようになっています。二人は、星の光をスペクトル分析して、同じ色、いうならば同じ温度の星でも、吸収線の線幅が狭い(星を作るガスが希薄=星が馬鹿でかい)か、線幅が広い(星を作るガスが濃い=星がコンパクト)というので区別をしましょうということでございました。
この記事に関連するニュース
-
今週発売の新作ゲーム『シドマイヤーズ シヴィライゼーション VII』『都市伝説解体センター』『英雄伝説 黎の軌跡II -CRIMSON SiN-』他
インサイド / 2025年2月9日 18時0分
-
今週発売の新作ゲーム『シドマイヤーズ シヴィライゼーション VII』『都市伝説解体センター』『英雄伝説 黎の軌跡II -CRIMSON SiN-』他
Game*Spark / 2025年2月9日 10時0分
-
「宇宙を作る」シミュレーション天文学への招待 第3回 シミュレーションが解き明かす太陽の謎 - 黒点とフレアのメカニズム
マイナビニュース / 2025年2月5日 7時1分
-
太陽系誕生のきっかけはやはり超新星爆発? 東大などが有力な証拠を発見
マイナビニュース / 2025年1月31日 17時6分
-
国立天文台の新天文学用スパコン「アテルイIII」始動! “理論の望遠鏡”で何が見える?
マイナビニュース / 2025年1月17日 19時57分
ランキング
-
1SNS誹謗中傷対策、LINEと常葉大が中高生向け無料教材を開発
ASCII.jp / 2025年2月10日 17時30分
-
2「dynabook C」「dynabook T」に2025年春モデル 新デザイン採用で画面も16型に大型化 バッテリー交換も可能に
ITmedia PC USER / 2025年2月12日 11時10分
-
3レトロゲー入りの1万円福袋と330円福袋、2つ一気に開封したら…… “衝撃の中身”に驚愕【ハードオフ・駿河屋】
ねとらぼ / 2025年2月12日 10時0分
-
4【決算深読み】シャープ再建は見えたのか? 黒字化必達へ「ヒリヒリ」したQ3決算
マイナビニュース / 2025年2月10日 17時17分
-
5話題のDDoS攻撃もこれで安心? 無料で始めるワンステップ先のセキュリティ対策3選
ITmedia エンタープライズ / 2025年2月12日 7時15分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)