1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 国際

「女性関係」という道徳ツール - ふるまい よしこ 中国 風見鶏便り

ニューズウィーク日本版 / 2013年9月11日 20時24分

「薛蛮子」はネットネームで本名を薛必群という。中国産マイクロブログ「微博」上で「大V」と呼ばれる著名ユーザーの一人であり、1200万もののファン(ツイッターでいうフォロワー)を従え、巨大な発言力を持つ人物だった。もともと共産党関係者の家庭に生まれたがその後アメリカに渡って国籍を取り、今は中国にUターンして中小企業やNGOなどに資金を提供する「天使投資家」として事業を行っているという。

 彼が逮捕される1週間ほど前、彼が投資していたネット企業の関係者がまず「ネットでデマを流した」として逮捕されて大きく報道されていた。そして今度は彼が、「市民からの通報により」駆けつけた警官に女性とふたりきりでいるところを拘束されたのである。報道によると、「一緒にいた女性の名前を知らなかった」ことから「買春」と判断されて逮捕された。

 余談だが、中国の公安が売春行為を疑った場合、一緒にいる男女をまず引き離してそれぞれ相手の名前を尋ねるのが古典的な手法らしい。昔わたしも友人のライブを見に行ってみんなで相乗りして帰宅したとき、その日初めて会った運転者の男性とわたしを残して最後に降りた友人が、改めて丁寧にお互いの名前を紹介してくれたことがあった。すでに酔っ払っていたはずの彼が神妙な顔で「万が一、警察に車を停められてお互いの名前を言えなかったら大変だから」と念を押した様子が、この事件の報道を読んで蘇った。中国に行く機会がある方で、もしも異性とふたりきりになることがある時には参考にしていただきたい。

「薛蛮子」は実際に買春していたことを自供した。だがその後事件は奇妙な方向へと展開し始める。中国メディアが毎日のように「微博の大Vが買春した」「微博でもてはやされる連中なんてこのレベル」「社会的信用などありえない」「ネット上はデマばかり」「取り締まらなければならない」という言葉とともに、この事件を伝えたのである。

 挙句の果てには国有テレビ局中央電視台のゴールデンタイムのニュース番組で、国家指導者の外遊ニュースに匹敵する3分もの時間を使って事件が報道された。そこでは彼と一緒に逮捕された女性たちの顔にはモザイクがかけられ、また本名も明かされない一方で、薛の顔も名前もそのまま、さらにはネットネームまで一緒に明記されて伝えられた。

 もう明らかにこれは「買春」事件報道ではなく、有名人の追い落としキャンペーンだった。そこに「買春」「10人以上の女性と」「たびたび」「スタイルがよくセクシーな女性という要求をした」といった表現が繰り返されれば、見ている側の道徳心は激しく刺激される。道徳心を刺激して「不道徳なネット有名人」のイメージを植え付ければ、あとはその彼が何者であろうが裁判がどうなろうが彼の名誉はズタズタである。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください