1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 国際
  4. 国際総合

被爆70年の日米の核軍縮政策を考える - 冷泉彰彦 プリンストン発 日本/アメリカ 新時代

ニューズウィーク日本版 / 2015年8月7日 18時0分

3)NPT検討会議の席上で、被爆都市への世界の首脳の訪問を促した際、中国が「枢軸国としての名誉回復行動だ」という誤解を拡散しようとしたことに対して、反論が徹底できなかった。

4)8月6日の広島における平和記念式典の首相スピーチで、非核三原則に言及されなかった。

5)同じく8月6日の国会質疑の中で、中谷防衛大臣が「安保法制により自衛隊の核兵器の輸送も法的には可能」という誤解を招く表現をしてしまった。

 といった、細かな「ブレ」が続いています。いずれも、基本的には深刻な意図はないものだと思いますし、2)に関しては政権当局だけでなく報道の側にも問題があると思いますが、核軍縮政策という非常に重要なテーマに関わる問題だけに、政権とその周辺、特に実務当局サイドには修正を求めたいと思います。

<文頭写真:今年の広島の平和記念式典にはキャロライン・ケネディ駐日米大使と並んで、米政府高官としては初めてガテマラー国務次官(軍備管理・国際安全保障担当)も出席した Toru Hanai-REUTERS>

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください