人間に焦点を当てたサントリー"社史"に心をつかまれる
ニューズウィーク日本版 / 2015年8月7日 19時45分
『佐治敬三と開高健 最強のふたり』(北 康利著、講談社)について、著者は「あとがき」にこう記している。
最初は「佐治敬三伝」を書くつもりだった。だが彼の繊細さや人間臭さを物語るエピソードを集めていくうち、合わせ鏡のような人物が浮かび上がってきた。それが開高健だった。(463ページより)
たしかにそのとおりで、全体的な体裁は佐治敬三と、彼の人生のすべてであったサントリーについての「人間」に焦点を当てた社史だともいえる。少し前に話題になったNHKの連続テレビ小説『マッサン』にも描かれていた竹鶴政孝についてのエピソードも含め、読者の好奇心を刺激して余りあるトピックスが充満している。
だが、佐治を軸として同社の歴史を振り返るなら、どうしても無視できないのが開高の存在なのだ。佐治、開高、そして山口瞳ら「寿屋(サントリーの前身)宣伝部」の面々が真剣に、破天荒に仕事に取り組んでいたさまが、ここにはヴィヴィッドに描かれている。
あの時代はみんな気が違ってた。(中略)一日一日が楽しかったねえ。朝から晩まで働いて、後は酒飲むだけだったから。
みんなが「狂」の時代でした。何かに取り憑かれるように仕事していた。だが、誰かに怒られるから仕事しようというのでなく、さりとてやらねばならないと目を吊り上げたわけでもない。周りの「狂」の気分に同化してしまっていつの間にか働いていたんだ。(451ページより)
佐治は上記の発言のあと「開高も山口も先に死にやがって、ほんまに。やっぱり涙ですよ」と続けているが、それは偽らざる本心であったはずだ。その証拠に、開高の告別式で佐治は「語り合える畏友であった」と亡き友について語り、感情を抑え切れずに号泣している。佐治と開高の信頼関係が形成されていく過程は第三章「寿屋宣伝部とトリスバーの時代」から脈々と綴られているので、読者はこのページにたどりついたとき、ぐっと心をつかまれるだろう。
だが個人的には、もうひとつ強く心に残った部分がある。開高を作家へと導いた谷沢永一を介して知り合った、牧羊子についての記述だ。
頭の回転の速い女性だった。難解な言葉を多用して形而上の理路を並べるのは天才的だ。"つまり"を連発しながら議論を展開し、熱するとしばしば机を叩きはじめる。そんな姿に同人たちは圧倒され、うやうやしく"カルメン"というあだ名を奉った。(246ページより)
当時、寿屋の研究課に勤務していた牧は、ご存じのとおり開高の伴侶となる女性だ。開高ファンの間ではあまり評判がよくなく、本書の第五章「悠々として急げ」においても、その悪妻ぶりはクローズアップされている。
この記事に関連するニュース
-
ウイスキーとその周辺文化を愛するメンバーが集結し、現代のウイスキーカルチャーメディア「NORMEL TIMES」創刊
PR TIMES / 2024年11月18日 10時45分
-
秋野暢子 定期健診で再発、転移なしで「一安心」 寛解から2年2カ月で再発のリスク「これからは25%」
スポニチアネックス / 2024年11月13日 18時22分
-
適正飲酒啓発に新展開 「お酒の価値」も理解促進へ サントリー「ドリンクスマイル」 業界の取組み活発化
食品新聞 / 2024年11月8日 11時27分
-
『僕は、死なない。』で話題の著者・刀根健氏が贈る、“体験”する物語『幸せをはこぶネコ ほんとうの自分を知って幸せになる方法』、徳間書店より発売!
PR TIMES / 2024年11月1日 21時40分
-
はんにゃ川島の妻、採血によるがん細胞リスク検査結果は
Entame Plex / 2024年11月1日 18時0分
ランキング
-
1今年も紅白出場ゼロ、STARTO社に足元見られたNHK…“揺さぶり”はジャニーズの常套手段
日刊ゲンダイDIGITAL / 2024年11月22日 12時3分
-
2「成田凌に失礼すぎる」大谷翔平MVP速報『あさイチ』トーク中断に大ブーイング
週刊女性PRIME / 2024年11月22日 11時26分
-
3「モーニングショー」…「MVP」大谷翔平「速報」で勘違い…羽鳥慎一アナ「適当なことを言ってしまいました」…玉川徹氏「やらかしてしまいました」
スポーツ報知 / 2024年11月22日 9時51分
-
4桂雀々さん急死 早すぎる64歳 波瀾万丈の生きざまを笑いに 「上方落語の爆笑王」TVやドラマでも活躍
スポニチアネックス / 2024年11月22日 1時3分
-
5「尊敬している40代男性俳優」ランキング! 2位「小栗旬」、1位は?
オールアバウト / 2024年11月22日 12時40分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください