1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 国際
  4. 国際総合

パレスチナ絶望の20年

ニューズウィーク日本版 / 2015年11月4日 17時30分

 20年前の11月4日、過激なユダヤ人の若者イガル・アミルが当時のイスラエル首相で平和主義者のイツハク・ラビンを背後から銃撃し、殺害した。そしてパレスチナ紛争の解決と平和への希望も葬った。

 政治家の暗殺が、必ずしもその国の未来を変えるとは限らない。だが20年前の凶弾は、ユダヤ人とパレスチナ人の共存共栄を目指す和平プロセスに壊滅的な打撃を与えた。

 その後の両者は深まる憎悪と実りなき交渉、拡大する暴力の出口なき悪循環に陥っている。憎しみに火が付けば血が流れる。この冷酷な事実が、ラビン暗殺の忌むべき遺産だ。

 今も聖地エルサレムやヨルダン川西岸、そしてガザ地区の境界線で殺し合いが続いている。バス停であれ商店であれ路上であれ、ユダヤ人とパレスチナ人が顔を合わせる場所ならどこで血が流れてもおかしくない。

 パレスチナ側には、これを「第3次インティファーダ」と呼ぶ向きもある。インティファーダは、1967年以来のイスラエルによる占領支配に対する民衆の武装蜂起を意味する。

 だが実際には、87年12月に始まった最初のインティファーダが今も続いているとみたほうがいい。93年のオスロ合意後に一度は沈静化したが、期待された和平プロセスはラビン暗殺で頓挫し、争いだけが続いた。

 ビル・クリントン米大統領の仲介した00年の和平交渉が失敗に終わると、パレスチナの過激派組織ハマスはテロ攻撃を再開。一連の自爆テロで1000人近いユダヤ人を殺害した。イスラエル側は、パレスチナ自治区ガザとの境界線や西岸の入植地に巨大な防御壁を築き、パレスチナ人が立ち入れないようにした。

 そして今、アメリカが両者の仲介を中断して5カ月以上が経過するなか、絶望したパレスチナの若者たちはナイフやドライバーを握り締めてユダヤ人に襲い掛かっている。もちろん、イスラエルの警官に射殺されるのは覚悟の上だ。

 イスラエル側は、エルサレム旧市街にある聖地(イスラム教のモスクがあるが、ユダヤ人にとっての聖地「神殿の丘」でもある)を守れと呼び掛けたパレスチナ自治政府のマフムード・アッバス議長を非難している。

2人の勇敢で危険な賭け

 だがアッバスの呼び掛けは、イスラエルの右派議員らによる物騒な要求に対抗するものだ。彼ら超保守派のユダヤ教徒は、聖地でのユダヤ人礼拝を禁じた半世紀前の取り決めを変えるよう求めている。イスラエル政府は現状の変更を否定しているが、それでもパレスチナ側の暴力は収まらない。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください