1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 国際
  4. 国際総合

オリンピックと建築家

ニューズウィーク日本版 / 2015年12月24日 12時12分

「選手村の移転の費用を建設相が出さないと言っている時にNHKの前田義徳会長が、NHKが金出すからあそこの一角よこせ、と来たんだよ」。

 で、二つの競技場(プールと卓球場)の横にNHKが移ってくることに決まった。

 米軍移転に始まりNHKの急な転入まで、土地と費用を巡る一件は利害関係者にとって最大の関心事であり、そうしたややこしい問題について高山に聞くと、「これ以上は話せません」と答えるのが常だった。「死者が出ますから」とも言った。

 敷地が決まると、次は室内競技場。誰に設計を任せるのか。こちらは土地問題に比べ利害の総量が少ないから死者の出るおそれはない。

 高山の回想。

「岸田さんは、ともかく前川(國男)さんと坂倉(準三)さんがあんまり好きじゃねぇんだ。言うこと聞かねぇから。それで岸田さんが丹下(健三)君を推したんだよ。だから、初めっからあすこは丹下君だということになっちゃった。ぼく前川さんとか坂倉さんも一緒にコンペでもやれって言ったんだけど」、「岸田さんは建築のこと以外、というかプールを丹下さんにやらせること以外、あんまり興味がなかったみたいだね。(オリンピックがらみの)都市計画のことなんか嫌だからといって、僕と中山さんが後はやったんだよ」。

 戦前の東京オリンピック計画の建築家に予定されながら、いろんな事情で夢破れた岸田は、その後、戦後復興期を通して丹下健三を国を代表する建築家にすべく尽力し、その総仕上げとして丹下を推した。

 しかし、丹下の名を委員会に出すと、意外な反対があった。建設省が、建設省関東地方建設局営繕部の部長に任せたいと言い出した。京大出の優れた建築家かもしれないが、丹下と争うほどとはとても思えない。幻のオリンピックの東京市の時に続き、建築家の業がまた顔を出した。どんな組織にとっても内部からの意向を無下に扱うことは出来ないから、建設省は省内での設計を言い出し、この主張により岸田の丹下推薦は一時の頓挫を余儀なくされる。

 設計を誰にするかは宙吊りになり、日だけが過ぎてゆく中で、岸田は役人を押えるべく、役所が設けた委員会の委員長としては封じ手を使った。衆議院オリンピック東京大会準備促進特別委員会の席上、岸田の意を受けた野党の議員が、「なぜ設計者がいつまでも決まらないのか」と質問した。役人は国会に弱いから、岸田の作戦勝ちだった。

 まだ次がある。設計者の内示を受けた丹下は、準備に取り掛かるが、どうしても二八億円は必要なのに、大蔵省は二〇億円しか認めない。そこで丹下は大蔵大臣の田中角栄を訪れ、直談判した。丹下と田中をつないでくれたのは、後に田中の下で日本列島改造を進める下河辺淳と思われる。戦時中、本郷から御茶ノ水にかけての空襲による火事を消すため、東大建築学科には大学院生からなる丹下隊が結成されているが、下河辺も火消しの一員として駆け回って以来の縁。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください