1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 国際
  4. 国際総合

【再録】現代史上、最も名高い2人の新旧米国務長官

ニューズウィーク日本版 / 2016年3月30日 15時50分


ニューズウィーク日本版 創刊30周年 ウェブ特別企画
1986年に創刊した「ニューズウィーク日本版」はこれまで、政治、経済から映画、アート、スポーツまで、さまざまな人物に話を聞いてきました。このたび創刊30周年の特別企画として、過去に掲載したインタビュー記事の中から厳選した8本を再録します(貴重な取材を勝ち取った記者の回顧録もいくつか掲載)。 ※記事中の肩書はすべて当時のもの。


[インタビューの初出:2009年12月30日/2010年1月6日号]

「国務長官の仕事は24時間勤務だ」――クリントン

――国務長官に就任して以来、最も驚いたことは何か。

ヒラリー・クリントン 答えはたぶん、いかに激務かということ。この仕事は24時間勤務だ。

 陳腐な表現に聞こえるとは思うが世界は広大で、アメリカは実質的にそのすべての場所で責任を負っている。現在、この国が直面している課題の本質は2国間ないし多国間的であるだけでなく、超国家的でもある。

 個人的には、積極的に政策決定に関わることが最大の課題の1つだ。受け身でいたら、事務処理に追われるだけの国務長官になりかねない。国務長官に休日はない。ある国を訪問して仕事に取り掛かり、また別の国へ移動して仕事に取り掛かる。帰国する頃には、書類が山積みになっている。

【参考記事】ヒラリー「最強の国務長官」への舞台裏

ヘンリー・キッシンジャー 私も同じような体験をした。私の場合は国務長官に就任する前、国家安全保障問題担当の大統領補佐官を4年間務めていたから、ホワイトハウスと国務省が担当する問題の違いは分かっていた。

 ホワイトハウスが扱うのは大抵、戦略に関わる問題だ。その一方で国務長官は、アメリカの利害関係国という多くの「顧客」を相手にしなければならない。毎日が決断の連続だ。どの問題を無視して誰を侮辱するべきか、とね(クリントンが笑う)。全部に対応するのは不可能だから。

 政府が抱える難問の1つとは、緊急課題と重要課題を見極め、緊急課題のせいで重要課題をおろそかにしないことだ。国務長官にとってもう1つの悩みの種は、国務省スタッフはワシントンで最も優秀だが、最も頑固でもあるということではないか。

クリントン なるほど。

キッシンジャー 立場の異なるスタッフを1つにまとめるのは国務長官にとって大変な任務だ。

クリントン おっしゃるとおり。

キッシンジャー 国務長官になる前に4年間ホワイトハウスで働いていたとはいえ、私も(国務長官執務室がある国務省の)7階に勤務するようになるまで職務の重さを理解していなかった。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください