1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 国際
  4. 国際総合

『オマールの壁』主演アダム・バクリに聞く

ニューズウィーク日本版 / 2016年4月19日 17時40分

 私はイスラエル生まれのパレスチナ人で、この映画に出てくるようなヨルダン川西岸地区に暮らす人々とは状況が違う。それでもパレスチナ人としての責任を感じているし、パレスチナの人々と同じ重荷を背負っているつもりだ。それは私だけでなく両親や家族も同じ。だから、オマールの状況は私にとってまったく遠い話ではなかった。

 西岸の人たちがどんな生活をしているかは知っていたし、自分は経験していないが、すごく共感できた。オマールの状況を想像して、たぶん刑務所の中にいるような生活だろうというのが良く分かった。

 役作りでいえば、撮影前にも撮影中にも監督と、その場面でどんな感情を出したいかをよく話し合った。肉体的な準備はトレーナーについてもらった。かなりハードなトレーニングだったよ。

――オマールはどんな人物だと解釈して演じたのか。

 それは簡単には答えにくいけど......彼は自分に近いところも、まったく違うところもある。人間はみんな内面的な葛藤や苦しみを抱えていると言う意味では近いと思う。

 この映画の核になるのは、オマールの内面の葛藤や悩み。彼はいつも自問して、いろんなことを考えている。演じるということは想像することで、僕はいつも彼のことを想像していた。

 もし自分がオマールの立場で、恋人に会うために毎日、殺される危険を冒して壁を越えなければならないとしたら? 朝起きてシャワーを浴びようとして、水が出ないとしたら? 日常生活で必要最小限なことも西岸では満たされていない。そういう生活はどうなんだろう、と自分に常に問いかけていた。オマールの悩みや葛藤は、パレスチナの悩みであり葛藤なんだ。



<本格派>バクリはデビュー前、有名なニューヨークのリー・ストラスバーグ劇場研究所で学んだ

――オマールとナディアの抑制的な恋愛関係が印象的だった。あのような形がパレスチナの若者の現実だろうが、途中でもどかしくも思った。

 あれがあのまま、パレスチナの人たちの恋愛だと思う。伝統的にパレスチナでは、例えばトルコやアゼルバイジャンなどでも、アラブ世界ではそういうところがある。つまり結婚前にはある一線を超えてはいけない。特にこの映画では、オマールはナディアのお兄さんととても仲がいいし、オマールはとても良心的で正直な人間だから。

 そんな彼でもキスはしてしまう。一線を越えることだと分かっていたけど、彼女を愛しているし、絶対に結婚すると思っていたから。本当は男だったらもっとキスしたかったと思うよ(笑)。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください