1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 国際
  4. 国際総合

リアルなVRの時代がついに到来

ニューズウィーク日本版 / 2016年5月6日 16時0分

 ラスベガスの街を見下ろす32階の高級スイートで、イアン・ポールは熱弁を振るっていた。話題は、バーチャル・リアリティー(VR=仮想現実)が今後、いかに彼の会社の命運を握るかだ。無料サービスや広告収入を武器にした強力なライバル企業がひしめくなか、VRが必勝のカギになるとポールは考えている。VRの没入体験こそ、カネを払う価値ありと消費者に支持されるに違いない。

 1月上旬に開催された、世界最大の情報家電見本市コンシューマー・エレクトロニクス・ショー(CES)では、数々の企業がVRでビジネスを変革させると売り込みをかけた。ニューヨーク・タイムズにフォックス、ESPN......ポールはこのあたりの企業の重役? いや、彼はポルノ業界人だ。

 正確に言えば、ポルノ会社ノーティーアメリカの最高情報責任者(CIO)。同社の新たなVRポルノサービスを引っ提げて、CESに乗り込んだ。月額24.95ドルのサービスで、広告収入頼りの無料サイトと差別化を図り、優位に立てると確信している。「(VRポルノなら)どこに広告を入れられる?」と彼は言う。「壁にでも入れるか?」

【参考記事】バーチャル・ポルノがリアルな市場に:2025年の推計値は10億ドル

 ようこそ、本当にリアルになったバーチャル・リアリティーの世界へ。ポールがVRポルノに360度の視野は必要ないと力説している頃(視聴者は目の前のことに集中するから)、別のフロアではフォックスが「VR火星着陸体験」のできる招待客向けパーティーを開催していた。調査会社スーパーデータリサーチのリポートによれば、一般消費者向けVR市場は昨年の6億6000万ドルから、今年は51億ドル規模に急成長するという。

【参考記事】時価総額45億ドルのMagic Leapが拓くミックス・リアリティの世界 スマホは不要になるのか?

 一夜にして訪れた大成功に見えるが、実際のところVRがここまで到達するには何十年もかかった。60年代にはコンピューター業界の奇才アイバン・サザランドが最初期の頭部装着型ディスプレイを開発。両目の前に小さなブラウン管を配置したVR装置だが、ついぞ商品化されることはなかった。

高価格で浸透せず撤退

 液晶パネルやパソコンが一般市場に浸透しだした80年代初頭、ゲーム会社アタリの社員ジャロン・レーニアとトーマス・ジマーマンがVRの先駆け的企業であるVPLリサーチ社を設立。VRヘッドセット「アイフォン」や手袋型の入出力装置「データグローブ」を開発した。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください