独裁エジプトに再度の市民蜂起が迫る
ニューズウィーク日本版 / 2016年5月18日 19時21分
<民主化運動(アラブの春)で2011年に独裁者ムバラクを倒したエジプトで、今また人々が権力の横暴に怯えている。民主的に選ばれたムルシを軍事クーデターで倒したシシが恐怖政治を敷いているのだ。市民の拉致・殺害も平気でやってのける政権に、人々の怒りは爆発寸前だ>
エジプトの大統領が、サウジアラビアの国王に紅海に浮かぶ2つの島をプレゼントした。先月、ちょうど筆者が首都カイロに入った日のことだ。どちらの島もアカバ湾にあり、アカバ湾の奥にはヨルダンとイスラエルの港がある。そんな戦略的要衝を、国王の約束した総額数百億ドルに上る援助と投資の見返りにエジプトが領土を差し出した格好だ。当然、エジプト人は納得しない。
なぜそんなことを? 筆者が率直な疑問をぶつけると、カイロ人権研究所のモハメド・ザレーはこう言ってのけた。「いい質問だな。誰にも答えられん」
その翌日、エジプト大統領アブデル・ファタハ・アル・シシは大統領宮殿で大演説を行い、2つの島は昔からサウジアラビアのものだったと断言した。そして勇気ある議員が発言を求めると、「誰にも発言許可は与えていない」と一喝した。その高圧的な態度には大きな非難の声が上がり、ネット上では「発言に許可は不要」というメッセージが瞬く間に拡散した。
その週の金曜礼拝日は荒れた。休日だから、もともと集会やデモが開かれやすい。その日もカイロ市内には数百人が繰り出してシシの退陣を要求した。もちろん治安警察は催涙ガス弾や実弾を発射して彼らを蹴散らし、活動家たちを拘束した。
「今のエジプトは三流の軍事独裁国だ」と言うのは、エジプト権利と自由センター事務局長のモハメド・ロトフィ。「(チリのかつての独裁者)ピノチェトよりひどい。まともな独裁国家なら経済は発展する。そして国民は人権を手放す代わりに安定を手に入れる。しかし、この国では何も手に入らない。経済は破綻し、活動家やジャーナリスト、NGOが弾圧されている」
5年前、「アラブの春」の民衆蜂起でホスニ・ムバラクの長期独裁政権は倒れた。しかし、その後に民主的な手続きで選ばれたムハンマド・モルシ大統領は軍事クーデターで失脚。そのクーデターを率いたシシが大統領の座に就いてから2年、エジプトは今、深刻な危機にある。
【参考記事】アラブ「独裁の冬」の復活
【参考記事】エジプトの人権侵害を問わない日本のメディア
「ひどく危険な時期だ」とロトフィは言う。「未来が見えない。政府が脆弱だからではなく、国民が変革の展望を持てないからだ。だが展望がない以上、政府がいつ倒れてもおかしくない」
この記事に関連するニュース
-
新生シリアはどんな道をたどるのか?中東専門の政治学者が語る「アラブの春」の5つの教訓
ニューズウィーク日本版 / 2025年2月5日 18時30分
-
イスラエルが「司法なき拘束」=釈放のパレスチナ人訴え―ハマスの奇襲後急増
時事通信 / 2025年2月1日 17時51分
-
ガザ検問所に米退役軍人配置へ、イスラエル・アラブ諸国が資金提供か
ロイター / 2025年1月31日 13時57分
-
米大統領、ガザのパレスチナ人受け入れをヨルダンとエジプトに要求
ロイター / 2025年1月27日 9時47分
-
人質解放「33対2000」を受け入れたイスラエル 自国の治安リスクよりも自国民の奪還を優先
東洋経済オンライン / 2025年1月23日 9時30分
ランキング
-
1トランプ氏が鑑賞していた「花火」も中国製だった 最大の輸出先はアメリカなのに…“追加関税発動”で中国・花火の街からも不安の声
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 16時46分
-
2「南モンゴルのマンデラ」緊急搬送「注視を」楊海英氏、中国の軟禁下もノーベル平和賞候補
産経ニュース / 2025年2月5日 14時30分
-
3ロシア、トランプ氏の発言歓迎 ウクライナのNATO加盟巡り
ロイター / 2025年2月5日 19時27分
-
4トランプ氏の「ガザ所有」は国際法違反の可能性…ジュネーブ条約で強制移住を禁止
読売新聞 / 2025年2月5日 20時48分
-
5トランプ氏の放水命令で数十億リットルの水が無駄に 専門家
AFPBB News / 2025年2月5日 12時32分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)