歴史感を伴った根拠なき自信を持て
ニューズウィーク日本版 / 2016年7月22日 16時3分
※インタビュー前編:資本主義の成熟がもたらす「物欲なき世界」
物欲レス時代を生き抜く企業戦略とは
モノは今や僕らの周りに十分あります。あるどころか、あふれ過ぎているくらいですよね。先進国の消費者は「もうモノはいらない」と思い始めている。この状況を「物欲なき世界」として、消費の対象がモノからコトへシフトしていることを前編で説明しました。
消費欲が落ちているいま、企業はどのように商品やサービスを開発していけばいいのかと悩む声が聞かれますけど、難しく考える必要はないと思います。
いろいろな価値観があって、消費者の求めるもの、すなわちビジネス全体がモノからコトへ、サービスへ移り変わってきている。そういう現実がきちんと見えている企業はうまく行くと思います。みんなが欲しいサービスのために必要なモノもあるし、欲しいサービスのためのコトもあるでしょう。あるいは、欲しいサービスをお互いにやりとりするためのコミュニティの作り方もあると思います。コミュニティそのもの、またはそこで提供されるサービスの価値がより高まり、課金のチャンスも増えるかもしれません。
「モノのビジネス」から「ライフスタイルのビジネス」へ
例えば音楽ビジネスは分かりやすい例です。業界全体としては資本主義を先陣で突っ走っていて、それゆえにある種の閾値に達し、昨今ではCDの売上が落ちるなど衰退している印象です。でも業績が好調な企業もある。それは基本的にライブやファンクラブを中心としたビジネスを展開している会社です。
大物アーティストのコンサートチケットは、いまやファンクラブに入らないとほとんど入手不可能です。チケット代に加えてファンクラブの年会費も払わないといけないわけですが、入会しない限りいい席が取れないとなればファンは投資を惜しみません。
このところコンサートビジネスの多くはこうしたファンクラブビジネスになっています。世界中どこでもそういう傾向がある。つまりCDやレコードといったモノのビジネスから、コトを提供するコミュニティのビジネスになっているわけです。それが分かっているところはうまく行っていて、分かっていないところはうまく行っていない。
おそらく今後さまざまな業種で似たようなシフトが起こるでしょう。モノのビジネスからライフスタイルのビジネスへ。その変化をしっかり理解して対応できているかどうかで事業の将来は左右されると思います。
この記事に関連するニュース
-
半導体で独り勝ち「エヌビディア」の勢いはいつまで?【Bizスクエア】
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2024年11月27日 6時0分
-
「ふるさと納税デジタル商品券サービス」を香春町商工会で提供開始
PR TIMES / 2024年11月21日 13時45分
-
障害者マーケットは日本のビジネスチャンスだ 世界では18.5億人、13兆ドルの市場が眠っている
東洋経済オンライン / 2024年11月13日 9時0分
-
「GAFAMだから何でも売れる」は大間違い…この20年に生み出してきた「記憶から消したい失敗作」の数々
プレジデントオンライン / 2024年10月31日 8時15分
-
「自分だけ」「日本だけ」ではダメ?これからの時代を生き抜くために欠かせない「先見力」を養う方法【公認会計士の助言】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年10月29日 9時15分
ランキング
-
1中東、レバノン停戦を歓迎=イラン「犯罪者の処罰」訴え
時事通信 / 2024年11月27日 20時28分
-
2G7外相会合で「ロシアに武器輸出」非難に中国政府「武器を提供したことはない」と反論
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2024年11月27日 18時41分
-
3イスラエルとレバノンが停戦合意、60日の戦闘停止へ…ネタニヤフ氏「ヒズボラが違反すれば攻撃」
読売新聞 / 2024年11月27日 11時46分
-
4グーグルマップ通りに走ったら橋から転落、3人死亡 インド
AFPBB News / 2024年11月27日 15時28分
-
5元首相派、デモ一時中止=首都で衝突、500人超逮捕―パキスタン
時事通信 / 2024年11月27日 15時36分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください