1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 国際
  4. 国際総合

【ルポ】南シナ海の島に上陸したフィリピンの愛国青年たち

ニューズウィーク日本版 / 2016年8月8日 17時0分

 昨年の5月に「カラヤン・アティン・イト」と改名した。カラヤンはタガログ語で「自由」を、アティン・イトは「それは我々のもの」を意味する。なお、フィリピンが実効支配する南シナ海の島々は、マルコス時代にカラヤン諸島と名付けられた。

クリスマスイブに出航した2泊3日の船旅

 昨年末の上陸について話を聞く。メンバーによると、もともとは船でスカロボー礁へ行く予定だった。だが、すでに中国が同礁への支配を強めていたため、12月に実施された初の航行の目的地はパガサ島となった。南シナ海の領有権をめぐってフィリピンが中国を提訴した裁判で判決発表が近づいていたことを考慮し、世論にアピールする意図もあった。

【参考記事】南シナ海問題、中国の「まがいもの」法廷という思考法を分析する



写真提供:Kalayaan Atin Ito

 15歳の最年少メンバーを含む50人の若者は、まず西フィリピン海(2012年にフィリピンが公式名称とした南シナ海に当たる海域)を臨むパラワン島へ向かい、出発の機会をうかがった。12月24日、パガサ島へ上陸するための2泊3日の船旅がようやく始まった。メンバーの誰もが、中国からの攻撃を覚悟していた。だが意外にも、周辺海域で船を止めようとしたのは中国軍艦ではなく、フィリピン海軍だった。

 荒波対策に苦労した。メンバーの中には泳げない人がいたため、万一に備え、泳げる人と泳げない人のペアが事前に組まれていた。波があまりに大きく、航行のあいだ、船の上でまともに立つことはできなかった。できることといえば、床に横になっておくことくらい。食料倉庫へ行くことすらままならならず、メンバーの中には酔って嘔吐する人もでてきた。それでも、木製の船なので転覆しても沈むことはないと信じていた。

南シナ海の領有権紛争 | Graphiq
地図中、Thitu Islandがパガサ島、Subi Reefがスビ礁、Fiery Cross Reefがフィエリークロス礁、Mischief Reefがミスチーフ礁(この地図にスカボロー礁は表示されていない。係争中の島が多く点在する海域の東側にある南西から北東に伸びた細長い島がパラワン島)


 その当時、船に乗っていた大学2年生のジェスパーに印象的だったことをたずねると、彼は未だ興奮冷めやらぬ様子で声を大きくして語った。「流星が見えた。すっごく大きなのが。すぐそこに。最初は中国がロケット弾を打ち込んできたのかと思った」

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください