1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 国際
  4. 国際総合

歯磨きから女性性器切除まで、世界の貧困解決のカギは「女性の自立」にある

ニューズウィーク日本版 / 2016年8月25日 17時40分

 歯が悪ければ、ものが食べにくい、勉強にも集中できない。僻地の村では歯科医がいなくて治療もできない、あるいは、いても治療に払える金がない。歯を磨く習慣が定着して虫歯が減れば、こうした問題が解消できるというわけだ。

 一方で、女性性器切除の慣習を撲滅するというアイデアもある。こちらは逆に、日本で暮らす私たちにはまったくなじみがない。だが世界にはいまだに、幼い娘の女性性器の一部を切り取るというこの慣習が根強く残っている地域がある。そして、切除の際の処置が悪かったために感染症にかかって命を落とす少女も少なくない。命を落とすことがなくても、麻酔もかけずに体のもっともデリケートな部分を傷つけられたというトラウマは、一生涯残るものだ。

【参考記事】拒食症、女性器切断......女性の恐怖・願望が写り込んだ世界

 このほかにも本書には、ゴミとして捨てられたペットボトルで家や照明を作るといった、資源不足とゴミ問題を一挙に解決できるような、目から鱗のアイデアも数多く掲載されている。「女性をエンパワーすることで貧困を減らす」――そのための方法がこれほど多種多様に存在するのかと驚かされる。



行動を起こすためのヒントを提示する一冊

 日本人は「ボランティア慣れ」していない、とはよく聞く話だ。たしかに、寄付やボランティアが生活に根付いている欧米に比べると、日本でボランティア文化が浸透しているとは、まだまだ言えない。

 そのため日本では、何をすればどこにいるどんな人たちの役に立てるのか、自分にも何かできることがあるのか、行動を起こすためにはまずどうすればいいのか、といった基本的なことがわからず、結局何もせずに終わってしまう人が多いのではないだろうか。

「熱効率の良い改良型コンロを普及させる」「溜めた雨水をろ過や日光消毒で安全な水に変える」――本書『WOMEN EMPOWERMENT 100』に掲載されているアイデアのすべてが、日本にいる私たちに実行できたり、あるいは、先進国である日本国内の貧困問題にも役立ったりするとは限らない。

 それでも、色鮮やかな数多くの写真とともに紹介されている100のアイデアの中にはきっと、行動を起こすためのヒントがあるはずだ。「こんなことで世界の貧しい女性たちの力になれるんだ!」という驚きが、ボランティアとして一歩を踏み出す力になる。

印象的なセンテンスを対訳で読む

 最後に、本書から印象的なセンテンスを。以下は、『WOMEN EMPOWERMENT 100』の原書と邦訳からそれぞれ抜粋した。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください