1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 国際
  4. 国際総合

米国テック一強時代は終わり、米中二強時代が始まった

ニューズウィーク日本版 / 2016年9月6日 17時20分

 70年ほど前に半導体産業が米国西海岸で萌芽して以来、新たな技術や産業の創出を世界が米国に一貫して「アウトソース」してきた。しかしその「米国IT一強時代」がいま、終わった。
 IT産業における次代を担うスタートアップの資金調達額において、ついに中国が米国と並んだのである。

 のみならず、

・未上場企業の時価総額世界分布

・上場インターネット大手企業規模

・R&D投資額

 等の重要データにおいても中国が米国に肉薄している。以下に順番に見ていこう。

スタートアップ資金調達額

 まず昨年の米中を比べると、全米ベンチャーキャピタル業界とPwCがやっている MoneyTree 発表による両国のスタートアップ資金調達額は米国5.9兆円に対して中国は3.7兆円と米国の6割超まで肉薄していた。特筆すべきは、たったの2年前まではそれが0.5兆円弱しかなかったことである。2年で8倍弱の驚異的な成長を見せたのだ。




 さて今年である。米国の上半期は既に発表があり前年並みの3.1兆円であった。

 これに対して中国はMoneytreeからは未発表であるものの、アジアの大手テックメディアTechin Asiaからは2016年上半期が3.7兆円と発表されている。これが正しければ中国は昨年1年分を既に半年で達成し、かつ米国を抜いた、という事になる。

 しかしこのTechin Asiaの昨年データを見ると4.7兆円と上記Moneytree報告の3.7兆円より27%ほど高い。ではその割合だけ本年上半期から差し引いてみると(3.7兆円×1.27倍=)2.9兆円となり、米国上半期の3.1兆円とほぼ並んだと事となる。

 いずれにせよ正確な比較はMoneytreeの発表を待ちたいが、この他にも中国は政府による30兆円VCファンドという途方もない計画も発表していたり、トレンドとしても昨年から落ちていない事や、一方で米国は昨年4Qから足踏み状態にある事などからみても、ほぼ誤差の範囲で米中のスタートアップ投資金額は今年拮抗したと言って間違いないだろう。

 これは歴史的な瞬間である。今まで国全体のマクロ経済や軍事などと同様に、テック・スタートアップでも米国だけが世界唯一無二の突出したスーパーパワーであった、その状況が変わり米中の2大スーパーパワーが拮抗する時代となったのである。



ユニコーン分析

 投資額が米中肉薄しているのだから、投資されたほうの未上場企業の評価額においてももちろん両者は肉薄する。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください