1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 国際
  4. 国際総合

中国は米大統領選と中国に与える影響をどう見ているのか?

ニューズウィーク日本版 / 2016年11月7日 16時0分

 ●トランプは、「中国が自国の復興を取り戻すためにアメリカを利用している」と言っている。他国のせいにすれば、アメリカは自分自身の責任を逃れることができると思って、中国や移民などをやり玉に挙げ、排他的な方向に動こうとしている。

 ●中国はこの日に備えて、AIIB(アジアインフラ投資銀行)や一帯一路(陸と海のシルクロード)構想あるいは上海協力機構などによって、ロシアや東南アジア諸国を含めた地球の西半分を押さえている。だから怖くない。

 ●それよりも、トランプが当選した場合、何が起きるか予測できない要素が増えて金融不安を招く可能性があり、それが中国に影響してきて中国の金融リスクを招く危険性を考えると、その方が怖い。

政治体制に関して――果たして民主主義は強いのか?

 ●西側諸国は中国が共産党の一党支配体制を「独裁」だと非難する。しかし、果たして民主主義がいいのだろうか?今般のアメリカ大統領選を見ていると、「民主主義と資本主義の末路」を見る思いだ。二人の候補者の間では国策とか民生に関する建設的な議論はなく、ただ票を集めるためにテレビ討論会をやっては、相手のスキャンダル合戦ばかり。これを「自由」と称し「民主主義」と称するのならば、「民主主義」は要らない。



(政府系メディアにこのような結論を導き出させるアメリカの大統領選に、中国の民主活動家らは大きな失望を味わっている。「これでは中国の民主化運動に大きな打撃を与え、民主化への道を遠のかせる」というメールが、筆者のもとにも届いている。)

 ●中国の政治体制は、中共中央政治局常務委員が複数の大統領のような存在で、現在は7人の大統領の「合議制」によって政策を決めているようなものだ。アメリカ大統領選の醜いスキャンダル合戦を見ていると、中国の政治体制の方が優れているのではないかと思う。

 ●もちろん、一党専制下での市場経済は、党員の腐敗を生み、貧富の格差を広げてきた。だからいま党は、全力を挙げて腐敗を撲滅し貧富の格差を縮めようと努力している。しかし、アメリカの「民主主義と資本主義」は、やはり激しい貧富の格差を生んでいるし、腐敗も生んでいる。どちらがいいのか、少なくとも経済発展という側面から見たときに、アメリカの制度がいいという結論を出すのは困難である。

(中国の民主活動家からは、この点においても、アメリカ大統領選における現状に関して大きな失望を味わっているというメールが来ている。)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください