1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 国際
  4. 国際総合

自治体ごとの出生力の多様性:出生数・出生率のデータを細かく見てみる

ニューズウィーク日本版 / 2016年11月28日 17時20分

 三世代同居同居比率が低くても出生力が高い自治体はいくつもあります。実は、これらの自治体には人口規模が比較的大きなものも含まれています。

 自治体単位で少子高齢化を考えるときは、一定の人口規模以上でしかも出生率が高い自治体に注目する必要があります。人口規模が多くても出生率の低い東京都の自治体はもちろんのこと、出生力が高くても人口規模が小さい自治体もあまり参考になりません。

 この点で、どういった自治体が「優れた」モデルになりうるのかについて、次の記事で明らかにしていこうと思います。


[筆者]
筒井淳也
立命館大学産業社会学部教授
家族社会学、計量社会学、女性労働研究。1970年福岡県生まれ。一橋大学社会学部、同大学院社会学研究科、博士(社会学)。著書に『仕事と家族』(中公新書、2015年)、『結婚と家族のこれから』(光文社新書、2016年)など。編著に『計量社会学入門』(世界思想社、2015年)、『Stataで計量経済学入門』(ミネルヴァ書房、2011年)など。official site:筒井研究室

※当記事はYahoo!ニュース 個人からの転載です。




筒井淳也(立命館大学産業社会学部教授)


この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください