1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 国際
  4. 国際総合

自分の代わりに自分を宣伝してくれる人を育てよ

ニューズウィーク日本版 / 2016年12月1日 19時44分

 まず必要なのは、人を引き寄せること。磁石になるのは共通の関心、あるいは素晴らしい未来像かもしれない。なんであれ、自分のアイデアには従うだけの価値があると信じなければならない。それができない人は珍しくない。だからこそ、人類は今も癌を完全に治療できず、地球温暖化を解決できていないのかもしれない。方法は見つかっているのに、見つけた人が発表する自信を持てないせいで。

 人気ブロガーのダニエルはこう語る。「考えを表明すること、伝えたいメッセージを公の場で語ることには勇気がいる。でもそれをすれば、反応してくれる人、賛成してくれる人が1人か2人はいるかもしれない。それは素晴らしい瞬間であり、今後を決定する瞬間でもある。今こそ前進し、コミュニティを作り、育て、率いる必要がある。フォロワーを獲得すれば終わりではない。それが始まりだ」

【参考記事】部下の話を聞かない人は本当のリーダーではない



満たされていない基本的ニーズに応える

 魅力的なアイデアとは、ターゲット層の基本的な要求に応えるものだ。心理学者のクレイトン・アルダファーは、人間の基本的欲求を「生存の欲求」「関係の欲求」「成長の欲求」の3つに分類している。これを参考に、アイデアのアピール度を確かめよう。あなたの提案は人々が繁栄し、交流し、能力を成長させるために役立つか。

 繁栄の手助けをするには、健康、富、幸福という基本をおさえなければならない。どれでもかまわない。どれかに貢献する何かを提案すれば、少なくとも注目は得られる。いい例が、金融ジャーナリストのマーティン・ルイスだ。彼が創設したウェブサイトは、イギリスで絶大な人気を誇っている。何を提供したのか、なぜそこまで成功したのか。その答えはサイト名にある――「マネー・セービング・エキスパート(節約専門家)」だ。このサイトには、節約のヒントがずらり。大半は数ペンスが浮く程度のアイデアだが、カネを節約して最大限に活用したいという欲求に、しっかり応えている。

 さらに人気があるサイトといえば、ほとんどがSNSだ。これこそ、リアルかバーチャルかを問わず、他者と関係したいという欲求の現れ。だからといって、フェイスブックに負けないコミュニティをつくる必要はない。インターネットの素晴らしい点は、どれほどマニアックな趣味でも仲間が見つかること。ターゲット層を正確に定義し、彼らが持つ「関係の欲求」に的確に応えれば、トライブを作るチャンスが手に入る。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください