1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 国際
  4. 国際総合

ジャニーズと戦後日本のメディア・家族(前編)

ニューズウィーク日本版 / 2016年12月28日 6時32分

(2)ミュージカルの上演はジャニー喜多川の悲願であり、ジャニーズ事務所の特別な活動であり続けた。ジャニー喜多川が企画・演出している堂本光一の「SHOCK」や滝沢秀明の「滝沢歌舞伎」のような演目は毎年公演され、生田斗真や風間俊介のような歌手活動をしない人物もミュージカルには出演している。

(3) オールスタッフ音楽出版社は、いずみたくによって創設され、原盤制作と著作権管理によって新たな権利ビジネスを展開していった。その最初の原盤レコードとなったのが一九六七年発売の〈ジャニーズ〉の《太陽のあいつ》であり、三十万枚を売り上げたという(いずみ一九七〇:二三〇‐二三一)。

周東美材(Yoshiki Shuto)
1980年生まれ。東京大学大学院学際情報学府博士課程修了、博士(社会情報学)。首都大学東京、東京音楽大学等の講師。専攻は文化社会学。著書に『童謡の近代――メディアの変容と子ども文化』(岩波書店、日本童謡賞・特別賞、日本児童文学会奨励賞)、『カワイイ文化とテクノロジーの隠れた関係』(共著、東京電機大学出版局、日本感性工学会出版賞)、『文化社会学の条件――二〇世紀日本における知識人と大衆』(共著、日本図書センター)など。


※当記事は「アステイオン85」からの転載記事です。






『アステイオン85』
 特集「科学論の挑戦」
 公益財団法人サントリー文化財団
 アステイオン編集委員会 編
 CCCメディアハウス



周東美材(東京大学大学院情報学環特任助教)※アステイオン85より転載


この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください