1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 国際
  4. 国際総合

「使えるファイナンス」をもつ人材が日本に足りない

ニューズウィーク日本版 / 2017年1月30日 17時12分

<これからのビジネスパーソンにとって武器となる「ファイナンス」。プチ・ブームが到来しているようだが、そもそもファイナンスとは何か>

 ひと昔前、ビジネスパーソンの間で「会計」ブームが起こり、書店に会計の本がたくさん並んだことがあった。今はといえば、さながら「ファイナンス」のプチ・ブーム。ただし、ファイナンスとは何かについて大きな勘違いが流布していると、正田圭氏は言う。

 1986年に生まれ、15歳で起業。現在、M&Aの最前線で活躍する若き実務家である正田氏はこう語る。「実際にビジネスで『使える』ファイナンスの技術をもっているのはごく一部の人だけ。いま、ビジネスの世界では事業家(=ファイナンス人材)が圧倒的に不足している」

【参考記事】 20代で資産10億、「アイデア不要論」を語る

 しかし、ファイナンスとは果たして何であろうか。

「デジタル大辞泉」によれば、

1.財源。資金。
2.財政。財政学。
3.金融。融資。資金調達。

 これではさっぱり分からない。いわゆる「財務」のことなのか?

 新刊『ビジネスの世界で戦うのならファイナンスから始めなさい。』(CCCメディアハウス)で正田氏は、まずファイナンスを定義づけし、その後、実際のM&A事案を紹介しながら、ファイナンスに関する考え方や技術をわかりやすく解説。数式を使わずに、ファイナンスの本質を明かしていく。

 ここでは本書から一部を抜粋し、4回に分けて掲載する。第1回は「はじめに」より。


『ビジネスの世界で戦うのならファイナンスから始めなさい。』
 正田 圭 著
 CCCメディアハウス


◇ ◇ ◇

「ファイナンスは武器になる」

 12年ほど前、自分の立ち上げた会社を売却したことをきっかけに、M&Aの世界に足を踏み入れて、私が一番初めに思ったことです。百戦錬磨のビジネスマンを相手にM&Aのストラクチャーについて議論したり、交渉を重ねたりする際の不安を払しょくするため、何も知らなかった私は、がむしゃらにファイナンスの勉強をしました。

 M&Aの仕事とは、企業の財務に関して助言をすることです。失敗は許されません。一度の取引で何十億、何百億円というお金が動くからです。大げさな話ではなく、私は毎回毎回のディールに、自分のビジネスマン生命を懸けて取り組んでいます。

 クライアント企業の命運を背負い、相手企業のトップや弁護士、会計士、投資銀行のプレイヤーたちを前に、取引の枠組みを決め、企業の価値を認めさせ、話をまとめ切る緊張や重圧は、毎回計り知れないものがあります。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください