高齢ドライバーの問題を認知症患者に押しつける改正道路交通法
ニューズウィーク日本版 / 2017年3月21日 18時46分
同じような問題は、例えば、てんかんの患者が自動車を運転する場合にも生じます。確かにてんかんの発作が運転中に起きれば、事故を起こす危険性があります。しかし、てんかん症状を正しく申告し、薬で症状を抑えているなど、条件つきで医師の許諾のもと運転は認められる制度となっているのです。
100人に1、2人程度の発症率であるてんかんですら、このような柔軟性、リカバリーの可能性を取り入れているのです。一方で認知症というものは、加齢に伴ういわば自然な現象です。
法律というものは、権利を制約する制度や仕組みに対しては「自ら謙抑的であること」を求めます。目的達成のためになりふり構わず権利を取り上げ抑制するのではなく、他にも実現可能なより緩やかな方法があれば、それを選択しなさいとするのです。権利の抑制は最低限のものでなければなりません。
――昨年、高齢ドライバーによる交通事故が盛んに報道された時期もありました。
ただ、その全てが認知症患者によって起こされた事故ではありません。例えば昨年11月に立川で起きた事故は、83歳の女性が病院の駐車場から出るゲートのバーを突き破って20メートル以上も暴走し、向かいの歩道にいた男女に突っ込んだというものでした。
この女性は認知症ではなく、単に夜通し看病し極度の疲労状態の中、うっかりアクセルとブレーキを踏み間違えたというものだったと聞いています。そうであれば高齢だから、認知症だからということではなく、夜勤明けの医師や看護師も同種の危険があるという意味では例外ではありませんよね。
――どのようにすべきだとお考えですか。
私はアクセルとブレーキを踏み間違えない構造の自動車を開発し普及させることにまず着手すべきと考えます。
具体的には、足を使えない障害者の方のための特殊車両として、ハンドル部分にアクセルが付いている仕様の車はすでに存在します。ちょうどバイクのような構造ですが、要するに今の「アクセルのすぐ隣にブレーキがある」という間違えやすい構造を改善してくれるのであればなんでも構いません。
1つのペダルで両方の機能を兼ね備える仕組みも開発・販売されています。かかとを軸として踏み込むとブレーキ、横にずらすとアクセルになるというものですが、最終的に事故が予防できるのであればそれでもいいと思います。
その他にも急発進を検知したら自動的にブレーキがかかるような運転システムを、もっと普及させるべきです。
この記事に関連するニュース
-
「高齢者が積極的に運転免許を返納する必要はない」…意外と知られていない"高齢のドライバー"をめぐる現実
プレジデントオンライン / 2024年11月28日 10時15分
-
物忘れが目立つ…認知症を疑ったら「てんかん」のチェックも
日刊ゲンダイDIGITAL / 2024年11月27日 9時26分
-
地方ほど「不便だから」で運転継続…“人生100年時代”高齢ドライバーの事情と現状 必要な1人1人の選択
東海テレビ / 2024年11月24日 11時45分
-
探偵業界初!『川越市ふるさと納税返礼品』として高齢ご家族の『見守り調査』を提供開始
@Press / 2024年11月8日 9時15分
-
韓国・高齢ドライバーの事故急増…「ブレーキ・アクセル誤操作」25.7%が「65歳以上」
KOREA WAVE / 2024年11月1日 23時30分
ランキング
-
1焦点:戦闘員数千人失ったヒズボラ、立て直しには膨大な時間とコスト
ロイター / 2024年11月30日 7時52分
-
2英下院「安楽死」法案可決 国民7割以上が支持
共同通信 / 2024年11月29日 23時47分
-
3ロシア軍の死者数、8万人を上回る 英BBCなど
日テレNEWS NNN / 2024年11月29日 21時18分
-
4日本人男児刺殺の男を正式に逮捕 中国警察、殺人容疑で
共同通信 / 2024年11月30日 12時41分
-
5低所得者向け賃貸住宅・駐車場にポルシェやBMW…韓国SNS炎上「富裕層が安い住宅、不公平」
KOREA WAVE / 2024年11月30日 7時0分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください