「今日は赤」と意識するだけ 「カラーバス」で見える世界が変わる
ニューズウィーク日本版 / 2017年3月31日 22時27分
この、一見関係なさそうなものたちが自然に集まってしまうことがカラーバスの不思議なところ。街をぶらつくだけで新鮮なアイテムがあなたの目の前に登場してくれます。
もう一度「アイデアとは既存の要素の新しい組み合わせ以外の何ものでもない」の原則を思い出してください。既存の要素......ここに落とし穴があります。
アイデアを考えることに慣れていない場合、既存の要素を探す範囲が狭くなってしまうことが多いのです。クルマならクルマ周りのことだけで考えようとしてしまうパターンです。
アイデア稼業の広告会社にいてもよくこの穴には落ちてしまいます。そんなの関係あるの? と思ってしまうようなことをあえて引っ張り出してくるところに新しさの芽があります。そして悲しいかなわたしたちは「よし、いつもと違うことを見つけよう」と張り切ってみても視線の使い方を変えられずに終わってしまうのです。少なくともわたしはダメです。強制的に「○○色」に決めることで注意力の方向をうまくずらしてもらえるのが、カラーバスのありがたさですね。
普段使いのときには「そうかあ、赤いものって結構たくさんあるなあ。△△寿司の看板もそうか。そういえばトロ食ってないなあ......赤貝も食べたいなあ」などと、一応"赤縛り"で吞気(のんき)にぼやーっと連想して、終わりです。
それ以上のことをする必要はありません。翌日は色を変えてみるぐらいです。目についたアイテムたちを強く覚えようともしていません。いざ鎌倉のときにフッと思い出したらラッキー! くらいの気持ちです。一度しっかり意識した、この事実だけで十分です。必ずいつか役に立ってくれます。
白状すると、最初は面白くて延々とやっていましたが、今では毎日なんてやってません。やるときも1回あたり数分とか信号1つ分、200メートルぐらいで終わりにしていることも多いです。それでもやる度に発見の連続です。いつでも何かが新発売されてますし、お店や看板は頻繁に変わっています。カラーバスは、注目する視点をいつもと違うジャンルで絞ると発見の幅が広がることを教えてくれる考具ですね。
当たり前ですが「色」だけだと飽きます。次は「形状」「位置」「音」......なんでもいいです。「形状」であれば、丸いもの、先の尖とがったデザインのもの......など。「位置」というのは、視線の高さを変えてみることなど。
面白いと思うのが天井。空、電車の車両、部屋の天井。どんなだったか覚えてないですよね。おばあちゃんの家の天井が木製の板張りで、うねうねした模様が動物やら何やらに見えてきたりした、あの体験を通勤時にやってみるわけです。ニヤニヤすると周りの人に怖がられますからご注意あれ。
この記事に関連するニュース
-
〈大発生〉「猛毒の赤いキノコが“東京”の公園に」手足のしびれに、小脳萎縮も…ヤバすぎる「カエンタケ」現地レポート「すぐそばに子どもが…」
集英社オンライン / 2024年11月21日 7時0分
-
“赤”がイメージカラーのキャラといえば? 3位「名探偵コナン」赤井秀一、2位「東方Project」博麗霊夢、1位は「文スト」中原中也 <24年版>
アニメ!アニメ! / 2024年11月20日 12時5分
-
『ダンダダン』主人公は『ウルトラマン』だった? 監督が語った2作品の関係性
マグミクス / 2024年11月14日 21時55分
-
【赤色のツイードネイル】でレディライクに♡おすすめデザイン10選
Itnail / 2024年11月2日 13時0分
-
街で見かけた風景を「大儲け」に変えられる人と、気づかずスルーする人の“決定的な差”
日刊ゲンダイDIGITAL / 2024年11月2日 9時26分
ランキング
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください