1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 国際
  4. 国際総合

イエメン、サレハ前大統領の殺害はなぜニュースなのか

ニューズウィーク日本版 / 2017年12月7日 21時33分

<内戦で800万人が飢餓状態にある「最悪」の失敗国家。サウジアラビアとイランが代理戦争を戦う国。サレハはこの国に分断の種を撒き、今日まで権力と富を欲しいままにしていた男。だがサレハのいないイエメンは、サレハがいたイエメンより悪いかもしれない>

内戦が続くイエメンで12月4日、武装した兵士らが毛布にくるまれたアリ・アブドラ・サレハ前大統領の遺体を運ぶ映像がネットに流れ、中東全域に衝撃を与えた。

サレハが率いていた政党「国民全体会議(GPC)」は、サレハは同党のヤセル・アル・アワディ幹事長補佐と首都サヌアを移動中、イスラム教シーア派系武装組織「フーシ派」に殺害されたと確認した。

サレハの殺害は、イエメンの未来と泥沼化した内戦の行方を大きく左右する大事件だ。空爆の巻き添えで既に数千人の市民が死亡し、国連に「世界最悪の人道危機」を宣言された現状から、さらに事態は悪化しかねない。

政治家としてのサレハの経歴は功罪相半ばする複雑なものだ。1990年の南北統一後にイエメンを率いた唯一の大統領として、彼の政権は、汚職、不祥事、党派主義にまみれていた。

「アラブの春」で倒したはずが

政敵同士を対立させて排除する一方、大いに私腹を肥やしたとされる。2004年以降はイスラム教シーア派武装勢力フーシ派と断続的な戦闘が続いた。イエメンの治安部隊がフーシ派の中核だったフセイン・バドルッディーン・アル・フーシを国家の敵として殺害したのがきっかけで、イエメンで民主化運動が起きた2011年まで続いた。

2011年に中東で民主化運動「アラブの春」が起きた時、イエメンでデモに参加した若者たちは30年以上独裁政権の座にあったサレハを退陣に追い込んだ。その後、サウジアラビアなどペルシャ湾岸の6カ国で組織する湾岸協力会議(GCC)が調停に入り、全ての大統領権限を当時副大統領だったアブドラ・マンスール・ハディに移譲することで合意した。

ハディは改革推進のための国民対話会議(NDC)を主導したが、性急に事を運び過ぎて南イエメンやフーシ派の不興を買い、そこをサレハに付け込まれた。

サレハは自らに忠誠を誓う兵士たちとフーシ派の反政府勢力を糾合して、2014年9月、首都サヌアを制圧し、ハディ政権を南部アデンへと追いやった。

サウジアラビア主導の連合軍は2015年に軍事介入を開始し、ハディを正当な大統領として担いだ。サウジアラビアの狙いは、仇敵イランの支援を受けるフーシ派の台頭を阻止することだった、というのが専門家の見方だ。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください