1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 国際
  4. 国際総合

「日本人と挨拶」を文化論的に考える

ニューズウィーク日本版 / 2019年3月12日 17時40分

他人への歓迎や関心を示すための大げさな笑顔や飾り立てた言葉は、日本的思考では、それが求められる幾つかの場面を除けば、さほど重要ではない。最も重要なのは、「親しき中にも礼儀あり」と言われるように、繋がりや挨拶の程度を、あなたと他者を分ける社会的関係や距離の範疇に保つことである。

そのため私は、周囲との交流を望むエジプト出身のアラブ人として、ときには日本との架け橋になるべく努める一方、ときには他者と適切な関係を維持するために距離感を保つようにしながら、他者との付き合い方を制御できるようにならねばならない。

また、「言わなくても分かる」などのように、言葉によらない「察し」が大切だと考える文化的特色を背景にした日本語は本質的に長話には向かないから、どの程度言葉を発するかを常に考えなければならない。これは、社会的関係や他者との交流に必要な距離を保つためである。



2年ほど前に私が研究目的で、大学院生(田村氏)の協力により数人の日本人を対象に実施したアンケート調査では、次のような回答が得られた。

Q:あなたにとってのあいさつとはなんだと思いますか。
<回答者:日本人>
コミュニケーションの1つ。はじまり。コミュニケーションの基本。できて当たり前。あなたと敵対していませんよということ。円滑なコミュニケーションの第一歩。あいさつからはじめて良い人間関係を作る。存在を認めていますよ、ということ。興味がなかったら声かけない。初めて会う相手でもにこやかにあいさつをすると、次のアクションがおこしやすくなる。いい仕事ができるようにとか、次の話題に入るきっかけになる。緊張をほぐす。相手との距離を縮めたい。ラインをとっぱらいたい。次の話をするためのきっかけ作り。

<回答者:外国人>
・Smileで'How are you?''Long time no see.'はeasy to make friend. Habit. Everytime important for make friends
・Important. Communication is important.大切です。気持ちがいいです。
・Politeだと思う。Friendlyだから。
・知っているひとにはあいさつします。知ったらalready 友達、一回だけでも友達と思う。
・More friendly 人と仲良くなるため。

これらの外国人の回答と日本人の回答を比べてみて印象的なのは、表情の「smile」とコミュニケーション手段の「easy to make friend」(すぐ友達になれる)の回答部分である。日本人と外国人が実践している挨拶は挨拶でも、その目指すところが違うようである。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください