1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 国際
  4. 国際総合

メディアによって拡散される市街劇「香港」の切り取られかた

ニューズウィーク日本版 / 2019年9月6日 17時0分

双方が仕掛ける映画顔負けの欺瞞の応酬

映画『インファナル・アフェア』3部作は警察に潜入したマフィアとマフィアに潜入した捜査官を描いた香港ノワール映画の金字塔だ。今の香港ではその映画と同じかそれ以上の複雑さで様々な勢力が身分を偽装し、お互いを騙しあう事が現実に起こっている。大規模デモが起こった6月中旬より、警官隊の中に広東語を理解しない警官(=中国からの増援?)が混じっているという噂は流れていた。そして8月前半には警官がデモ隊の服装に着替える映像が出回る(のちに当局も警官を変装させてデモ参加者を逮捕している事を認めている )。8月13日夜に起きた「偽記者暴行事件」はこうした事情でデモ隊側が内鬼(=自陣に潜入した敵側のスパイ)の存在に神経をとがらせていた時期だったことが背景にある。その後8月31日にもデモ隊の服装をした人物が同じデモ隊を拘束する写真が出回った。

しかしこうした欺瞞工作は警察側だけの専売特許ではない。親中国とされる大公報 によると、9月2日に検挙した「暴徒」の所持品から大量の偽記者証が押収され、前日に旺角で記者に偽装して警察行動を妨害していたとされた一群との関係が指摘された。

ただこの件はこれで終わらない。私は試しにこの写真に表示されている記者証に記された「柒傳媒」という社名を百度やGoogleで検索してみたが、まったく関連しそうな情報が見つからない。つまり、そもそも存在しないメディアの記者証(偽「偽記者証」)である可能性もあるのだ。何より、広東語では「柒」という字は粗口(悪口)として理解される。この字のニュアンスは悪口のバリエーションに乏しい日本語には訳しづらいが、大まかには「バカ」という意味になる。さて、果たしてどこのメディアが自社の名前に「バカ」を入れるのだろう?

押収された「偽記者証」

こうしたニュースは読めば読むほど表が裏になり、裏が表になって、そして裏の裏は必ずしも表にならず、結局何が真相なのかわからないままふわっとした「印象」だけを残して消費されていく。



各所で上演されるメディア向け「スペクタクル」

8月31日、最も盛り上がった香港特別行政区本部前`の衝突現場。警官隊と対峙するデモ隊最前列(手前)の間にメディアの隊列が入り込み、撮影する。後方が、警官隊が陣取る本部入り口 Lin Yi


デモ側はこれが「覇権主義の中国による、一国二制度で保障されているはずの香港の一定程度の独自性に対する挑戦である」というアングルで報道させて他国の支持を得たい思惑がある。逆に中国側からすればこれは「一部の(以前の合意を反故にして香港独立を訴える)暴徒が起こした無軌道な騒乱」であるという立場を主に国内向けに訴える必要がある。結果として現場は欧米系、香港系、中国系メディアなどが入り乱れる過密地帯となっている。場合によってはデモ隊や警官隊と同じくらいの人数の記者たちがカメラを構えて「それぞれが望む決定的瞬間」を狙っているのだ。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください