1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 国際
  4. 国際総合

世界一幸福な国はSDGsでも達成度1位 フィンランド、気候変動対策へ行政の取り組みは?

ニューズウィーク日本版 / 2023年10月5日 12時0分

「石炭火力を全廃したり(フィンランドでは2029年までに実施予定)、再生可能エネルギーでは特に風力発電などの割合を現在よりも高めたりして、2030年までに排出量をさらに削減できると見込んでいます。ですが、吸収量のほうはここ数年大幅に減少しています。2035年までにカーボンニュートラルを実現するためには、吸収量を増やしていかないといけません。吸収量の面でも追加対策が必要です」

吸収量とは、フィンランドの国土の70%以上を占める森林(18万以上ある湖は除く)、そして農場などがCO2を吸収する量だ。土地を利用したCO2吸収量の伸び悩みは、森林の成長が予測通りに進まなかったり、伐採が増加したりといったことが要因とのこと。同国では、2022年6月に新・気候法が施行され、CO2吸収を増加できるよう積極的に土地を活用することも定められた。森林の成長を促しつつ損傷を抑える研究やプロジェクトは、すでに始まっているという。加えて、世界で研究が進んでいる、大気中のCO2を直接回収する技術のダイレクト・エア・キャプチャー(DAC)に新たに力を注いでいく意向だ。

セーデルロフ氏は、世界初のカーボンニュートラル2035年実現に向け、国内の産業界が協力的であることも強調していた。

個人のCO2削減のヒントをデジタルで可視化「Sitraライフスタイルテスト」

画期的なカーボンフットプリント計算アプリ「Sitraライフスタイルテスト」は住居、移動、食事、消費の4分野にまたがる。筆者が試した結果、飛行機使用のインパクトがとても大きいとわかった。

気候変動を抑えるには、企業活動の改善とともに、個人が生活のなかでアクションを取っていくことも大切だ。しかし、生活スタイルを大幅に変えたくない人もいる。省エネ、マイバッグ持参、肉食の低減などを実践している人であっても、更なる改善点についてよくわからない場合も多いはず。

フィンランド政府イノベーション基金(Sitra、1967年設立)は、2021年秋、市民に「行動変化の気づきを与え、自己分析してもらう方法」の開発に着手した。そして、自分の生活スタイルについて26の質問に答えることで、現在のカーボンフットプリント(CO2総排出量)を算出してくれるアプリ「Sitraライフスタイルテスト」を作成した。テストは無料で、何度でも、匿名で受けられる(年齢や収入などを匿名で提供することも可能)。回答内容はデータバンクに送られ、社会全体の持続可能性の進展に役立てられるという。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください