1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 国際
  4. 国際総合

世界で注目集める「数十年で完成する小さな森」、考案したのは日本の植物学者だった

ニューズウィーク日本版 / 2023年12月14日 17時40分

驚きの「小さな森」成長スピード。英環境団体アースウォッチ・ヨーロッパのより

<広さはテニスコート1面分ほど。通常なら数百年かかる「極相」の形成を驚異的に速められる植樹方法――「宮脇方式」が世界各地に広がっている>

英ロンドン南東部の緑豊かなケイター公園で今年6月、131本の木が違法伐採される事件が起きた。取り返しのつかない行為に住民は憤慨し、悲しんでいたが、その思いをバネに官民連携のユニークな復旧策が立ち上がった。

それが伐採現場近くのテニスコート1面分ほどの土地に約600本の木を植え、「小さな森」(tiny forest)を作るプロジェクトだ。

環境団体のアースウォッチ・ヨーロッパ、公園の友の会、ブロムリー・ロンドン特別区(公園がある行政区)、地元議員などが中心となり、クラウドファンディングを実施。2023年11月14日までの42日間で243人から3万1927ポンド(約600万円)を集め、目標額を達成した。植樹は2024年2月24日に行われる予定だ。

植樹を主導するのは、アースウォッチ・ヨーロッパ。2020年に英オックスフォードシャーに初めて小さな森を作ってから、数年で200近くの「森」作りを市民や自治体などと協働してきた。2030年までに森を500に増やす目標を立てている。

その森とは、整然と画一的な樹種が並ぶ森ではなく、小さいながらも20種ほどの高木、低木・灌木が入り乱れる野生味あふれる森である。3年ほどで500種を超える動植物を呼び込めるという。最終形態となる極相林の形成には数百年かかるのが通説だが、同団体が採用している植樹法なら、そのスピードを10倍近く縮められるそうだ。

小さな森は管理も容易。幼苗が日陰を作るまでの数年雑草を抜けば、その後は人間の管理はほぼ不要になり、自然淘汰で力強い森が形成されていくという。ごみ埋立場や駐車場跡地、高速道路の路肩に作られた森もあるそうだ(英ブリストルの小さな森、2021年2月撮影) Credit Lewis Pidoux, UK WildCrafts

遷移を短縮する方法とは

生物の教科書に載っていた「クレメンツの遷移説」を覚えているだろうか。裸地から草原や低木林、落葉樹林などを経て安定した「極相」(クライマックス)の常緑樹林が形成されるまでには数百年かかると教わった。

実はこの通説を覆す方法を1970年代に発案したのは、日本の植物生態学者、故・宮脇昭氏だ。宮脇氏はクレメンツの説で膨大な時間を要するのは土壌形成であることに着目し、遷移を早める方法、通称「宮脇方式」を編み出した。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください