1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 国際
  4. 国際総合

「人質斬首」イスラム国はまだ終わっていない

ニューズウィーク日本版 / 2024年2月8日 16時38分

アルホルキャンプの粗末なテント。イラクに比べてシリアの刑務所やキャンプは劣悪な環境にある XINHUA/AFLO

「元イスラム国」が出所後に直面する困難

ハーシムによれば今、一番の課題は刑務所とは別にあるという。

「出所後に元囚人が地域の人々から拒絶されている」

この問題はイラク北部の街モスルで顕著に見られた。モスルはISがイラク側の拠点として支配した場所でもある。

市内にある青少年更生施設を訪ねた。ここには9歳から22歳の青少年340人が収容され、うち250人がIS関連の罪で服役している。

建物の中には若者たちが描いた絵が飾られ、清掃も行き届いていた。職員も囚人たちの表情も比較的明るい。大人に比べて青少年には支援が届きやすいため、複数のNGOによって教育、アートセラピー、カウンセリング、出所後のフォローアップが実施されている。

案内された二段ベッドの並ぶ居房には、青い制服を着た30人ほどの若者たちが整列して座り、こちらを見ていた。インタビューすることは許されなかったものの、聞いていなければ彼らがISにいたとは想像できないほど敵意のない、あどけない顔をしていた。

17年に別の更生施設で取材した際も、「父親とけんかして家出してISに入った」「家族がISに攻撃されそうだったので忠誠心を示すために入った」という、過激さとは関係のない理由で参加した10代の若者たちもいた。

しかしながら、ハーシムが述べたように、問題は刑務所の外にある。更生施設で支援活動を行うNGOハートランド・アライアンスの弁護士ファラハ・サフィーはこう解説した。

「刑務所を出て家に帰っても地域社会から『元イスラム国』ということで受け入れられず、自殺してしまった子がいた。就ける仕事も限られ、ゴミ山で鉄くず拾いをしている人が多い」

イラクはISを生み出した場所であると同時に、最もISの被害を受けた場所の1つでもある。住民の中には家族を殺され、住む場所を破壊された人たちがたくさんいる。

IS支配以前、シーア派中心の政府の統治方法にスンニ派住民は不満を抱いていた。ISが出現した時、ISのことを、「イラク政府の圧政から救ってくれる救世主かもしれない」と支持してしまった人々もいた。次第にISは残酷な姿を見せるようになり、人々の心は離れていったが、同じ家族や近所の人たちの間でも支持、不支持と立場が分かれてしまったのである。

中部ファルージャ近郊出身の20代の女性は、夫と義理の兄がISに入っていたという。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください