1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 国際
  4. 国際総合

『12日の殺人』、未解決事件の深層に挑みフランス映画界を震撼させる

ニューズウィーク日本版 / 2024年3月14日 19時30分

『12日の殺人』 Fanny de Gouville

<ドミニク・モル監督が、複雑な人間関係と心理を巧みに描き出し、セザール賞で6冠に輝いた『12日の殺人』......>

『悪なき殺人』のドミニク・モル監督が'未解決事件'をテーマにした新作『12日の殺人』は、フランスのセザール賞で最優秀作品賞や最優秀監督賞など6冠に輝いた。

原案になったのは、作家/脚本家/ジャーナリストのポーリーヌ・ゲナが、ベルサイユの犯罪捜査班で1年間取材して書き上げた小説「18.3─A Year With the Crime Squad(英題)」。モル監督は、その最後の2章で描かれる事件の捜査にインスパイアされ、独自の視点を盛り込み、本作を作り上げた。

  

未解決事件に挑むグルノーブルの夜の悲劇

その冒頭には、「仏警察が捜査する殺人事件は年間800件以上、だが約20%は未解決、これはそのうちの1件だ」という前置きが挿入される。だが、ある捜査官にとってはそれが特別な事件になり、のめり込むことがある。

2016年10月12日の夜、グルノーブル署では、退職する殺人捜査班の班長の送別会が開かれていた。同じ日の深夜、山間にあるサン=ジャン・ド=モーリエンヌの町で、21歳の女性クララが、友人の家での女子会の帰り道に、何者かに突然ガソリンをかけられ火を放たれた。彼女は翌朝、焼死体で発見される。

すぐに後任の班長ヨアン率いる新たな捜査チームが現場に駆けつける。事件の直前までクララと一緒だった親友ステファニーの証言などから、クララのバイト先で働く彼氏のウェズリー、ボルダリングジムで知り合ったジュール、彼女を燃やしてやるというラップを自作していた元カレのギャビなどが次々と捜査線上に浮かぶが、チームは次第に彼女の奔放ともいえる遍歴に翻弄され、混乱に陥っていく。

捜査の異色コンビによる人間ドラマ

モル監督は、地道な捜査を緻密な構成でリアルに描き出していくが、そのなかでも際立つのが新たに班長となったヨハンと、しばしば彼と行動をともにすることになる年上のマルソーの造形だ。ふたりの関係は、終盤にある大きな区切りまでのドラマのなかで、独特の空気を醸し出していく。

ヨアンがどんな人物なのかは、冒頭の送別会でも垣間見ることができる。退職する班長は明らかに部下たちから慕われている。ヨハンは後任の班長として挨拶するが、それがあまりにそっけなく、もっと喋るよう求められても乾杯の音頭でごまかしてしまう。昇進するくらいだから仕事はできるが、協調性に欠けている。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください