テロ実行犯への同情はなぜ起きるのか?...「五・一五事件」に見る、メディアが拡散した「大衆の願うヒーロー像」
ニューズウィーク日本版 / 2024年4月10日 11時5分
<「五・一五事件」の被告への同情と減刑嘆願運動は事件から1年後だった。そこには被告に「滅私」の精神があったこと、そして社会背景や軍部・メディアの影響力があった。『アステイオン』99号より「減刑嘆願の心理と背景」を転載>
2022年7月に発生した、安倍晋三元首相の銃撃事件。それから約1年経った今年[編集部注2023年]7月、事件を起こした山上徹也被告の公判が延期されると報道された。6月に予定されていた公判前整理手続きは、奈良地裁への不審物送付によって開催されず、本稿を書いている段階(2023年8月)で、公判は少なくとも翌年以降になるとの見通しが示されている。
公判の争点は、犯行の動機に関わる情状酌量の余地になるであろう。だが一連の公判で明らかになる事実が、現代の人びとの心象にどれだけ影響を及ぼすかは、想像がつかない。
元首相銃撃事件のあと、五・一五事件について語る機会が多くなった。およそ90年前(1932年)の日本で、なぜ人びとが犬養毅首相を殺害した犯人に同情し、減刑嘆願の動きが起きたのか。その理由を知りたい人が増えたのである。
もちろん過去の事件は、現在の状況と簡単に並べては扱えない。犯行の動機も時代の背景も異なるからである。だがそれでも当時の大衆心理を推し量り、大規模な減刑嘆願が発生したプロセスを顧みることは、現在の私たちにとって無意味ではないと思われる。
日本の歴史を振り返れば、政治家の暗殺事件は未遂も含めて数限りない。昭和初期がテロの時代などと言われるが、その時期のみが多かったわけではない(筒井清忠『近代日本暗殺史』)。ただ犯人側に共感する人や報道は時折現われるが、世論が高揚するケースは珍しい。
1921年(大正10)9月、31歳の朝日平吾が安田財閥の総帥・安田善次郎を殺害した事件では、安田家の相続問題をメディアが取り上げ、大富豪への反感が一般大衆に醸成された。
当時の経済状況は、大戦景気から戦後恐慌に転落し、物価高と失業などで大衆の生活は苦しかった。そこに大富豪を攻撃する朝日の「斬奸状」や遺言などが報道され、一種の「時代の空気」が作られた(中島岳志『テロルの原点』)。原敬暗殺をはじめ、犯人の主張に影響された事件の続発もあった。
とはいえ、この事件は(犯行に及んだ朝日が現場で自裁したため)公判の場で犯人が語る機会はなかった。法廷で被告が直接に動機を語り、大衆が熱狂する五・一五事件の公判は、戦前においても稀なケースであった。
この記事に関連するニュース
-
他候補を大音量で詰問した「つばさの党」、黒川敦彦代表「正当な政治活動で妨害ではない」…初公判で無罪主張
読売新聞 / 2024年11月20日 21時45分
-
「正当な政治活動がなぜ犯罪に」 黒川被告、法廷で声張り上げ
共同通信 / 2024年11月20日 18時17分
-
「私は共謀していません」「無罪です」現場におらず強盗致死の罪に問われた女 初公判で20年来の知人の女との共謀を否認 福岡地裁小倉支部
FBS福岡放送ニュース / 2024年11月14日 10時10分
-
相次ぐ米兵の性的暴行事件は、なぜ沖縄県に知らされなかったのか 「隠蔽」「形骸化」…指摘が浮き彫りにする、日米安保を取り巻く問題点
47NEWS / 2024年11月13日 10時0分
-
中国海軍が若手兵士に違法なオンラインカジノなどの利用を止めるようSNSで異例の警告 犯罪者の「非常に簡単な」標的になる可能性を指摘
NEWSポストセブン / 2024年11月10日 7時15分
ランキング
-
1露、ウクライナに発射の中距離弾道ミサイルを「量産化」 プーチン氏、迎撃は不可能と強調
産経ニュース / 2024年11月23日 20時2分
-
2佐渡金山追悼式に不参加=生稲政務官の靖国参拝問題視か―韓国
時事通信 / 2024年11月23日 19時29分
-
3ハンガリー首相、ネタニヤフ氏を招待 ICC逮捕状を無視
AFPBB News / 2024年11月23日 13時54分
-
4日本軍の集団強姦で賠償を フィリピンの被害女性らが訴え
共同通信 / 2024年11月23日 20時24分
-
5NATO総長、トランプ氏と会談=「世界的な安保問題」協議
時事通信 / 2024年11月23日 20時20分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください