見直しが始まった誤・偽情報対策 ほとんどの対策は逆効果だった?
ニューズウィーク日本版 / 2024年5月8日 19時26分
もとの論文によると、対策は4つのレベルをバランスよく行うことが必要であり、3次対策と2次対策に集中するとむしろ逆効果になる危険があると指摘している。現在、欧米の民主主義国で起きているのは、まさにこの状況である。
日本の外務省は最近「偽情報の拡散を含む情報操作への対応」を公開し、メディアでも取り上げられた。政府は誤・偽情報対策を含む「新型インフルエンザ等政府行動計画」を発表した。国民に危機感を持ってもらうことには成功したと思うが、想定したのとは逆の効果が広がっている可能性も高い。政府への不信の増大である。緊急時において他国の民間SNSサービスを重要なインフラと考えるのは異常だ。緊急時のための信頼できる情報インフラを整備することが優先課題のはずであり、基礎的対策なのである。基礎的対策を怠った状態で、3次、2次対策のみ強調すればそれは政府に対する不信感を生み、対策全体の効果を下げる。
海外からの干渉が社会に与える脅威の度合いと優先度をただしく検証し、対策の効果と目的をきちんと検証し、バランスよく実施してゆく必要がある。
この記事に関連するニュース
-
「既成政党への反発は想像以上」と自民執行部…名古屋市長選で与野党相乗り大塚耕平氏の大敗に衝撃
読売新聞 / 2024年11月25日 22時46分
-
「民主主義の崩壊」兵庫県知事選、なぜ“陰謀論”が広まったのか。日本が「選挙×SNS」を対策できないワケ
オールアバウト / 2024年11月25日 21時25分
-
なぜ若者はNHK党の「迷惑街宣とデマ」を支持したのか…「斎藤知事復活」で広がる"選挙ハック"という闇ビジネス
プレジデントオンライン / 2024年11月25日 17時15分
-
「みんなが信じるウソ」が真実になる…「新聞離れ」「テレビ離れ」がもたらした"SNS選挙戦"の憂鬱
プレジデントオンライン / 2024年11月25日 8時15分
-
ロシアからの「偽情報」が脅威に、スウェーデン心理防衛庁長官「積極的に情報共有を」…日本との連携に意欲
読売新聞 / 2024年11月22日 19時50分
ランキング
-
1G7外相会合で「ロシアに武器輸出」非難に中国政府「武器を提供したことはない」と反論
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2024年11月27日 18時41分
-
2レバノン停戦、市民に不信感も=「双方が違反する」と懸念
時事通信 / 2024年11月27日 19時55分
-
3中東、レバノン停戦を歓迎=イラン「犯罪者の処罰」訴え
時事通信 / 2024年11月27日 20時28分
-
4ソウルで記録的大雪=11月の最多積雪更新―韓国
時事通信 / 2024年11月27日 19時31分
-
5ミャンマー軍トップに逮捕状を請求 国際刑事裁判所の主任検察官「ロヒンギャの迫害に関与」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2024年11月27日 20時47分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください