1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 国際
  4. 国際総合

Mrs. GREEN APPLEのMV「コロンブス」炎上事件を再発させない方法

ニューズウィーク日本版 / 2024年6月18日 18時54分

Mrs. GREEN APPLEのホームページから

北島 純
<Mrs. GREEN APPLEのMV炎上事件は、「集合無知」のリスクと「どこに地雷が埋まっているかわからない」キャンセルカルチャー問題の難しさを改めて日本社会に突きつけた。しかし、回避する方法がないわけではない>

人気バンドMrs. GREEN APPLEのミュージックビデオ(MV)が「炎上」した。コロンブスとナポレオン、ベートーベンに扮したメンバーが海に浮かぶ小島の家で類人猿と戯れるという内容のMVだが、6月12日に公開されると「植民地主義的で差別的」という批判が殺到。配信停止に追い込まれた。

コカ・コーラのサマーキャンペーン「Coke STUDIO」のために書き下ろされた新曲のMVが、思わぬ形で「キャンセルカルチャー砲」を正面から浴びた形だ。「どこに地雷があるのか分からない」と頭を抱える広告クリエイティブ関係者も多いだろう。どうすれば回避できるのか。

MVを見ると、舞台となるのはカリブ海を思わせる洋上に浮かぶ小さな島。そこに建つ家を見つけたコロンブスらが中に入ると、中にはソファで寛ぐ類人猿がいる。たちまちパーティーが始まり、歌って踊って騒ぐ乱痴気の中でベートーベンはピアノを、ナポレオンは馬術を類人猿に教える。ベートーベンが乗る人力車を必死に引くのも猿だ。壁に飾られているのはバッファローの角。夜になると「MONKEY ATTACK」という映画を皆で観るが、倒れた白い鉢巻の猿を赤鉢巻の猿が抱きかかえ悲しむシーンに3人組と猿は涙ぐむ。コロンブスがテーブルの上で卵を直立させた後、3人組は「BABEL」という文字が刻まれたレンガの脇を歩いて家から去っていく。そういった内容だ。

確かに「批判もむべなるかな」と思わせる内容とも言える。コロンブスが「新大陸を発見した偉人」として無条件に称賛されるポジションから引きずり降ろされ、先住民虐殺と植民地支配、奴隷貿易の端緒を切り開いた「悪しき存在の象徴」として非難が加えられるようになったのは別に最近のことではない。1992年の「新大陸発見500周年」の前後には既に疑問の声は大きくなっていた。北米のBLM運動が激化した2020年にはコロンブスの銅像を破壊する動きも生じている。そのコロンブスがベートーベン、ナポレオンとともに先住民(猿)を教化し文明化する様を無邪気に描いたとしたら悪い冗談でしかない。

しかしMVは、猿が人力車を引くシーンの背景に、ナポレオンの遠征(侵略)先であるエジプトのピラミッドだけでなく、現代の風力発電のシーンを使用したり、エジソンの電球やコロンブスの卵といった様々なアイテムを引用したりしている。この超時空的な玉石混淆っぷりは、「潤んだ瞳の意味を生かすには まず1個宝箱を探すんだ」といった天才的ワーディングの歌詞、パステルカラーのセット、淡色の映像色調と相まって、軽快な音楽に「極上のポップ感」を与えてもいる。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください