フランス発ユーロ危機はあるか──右翼と左翼の間で沈没する「エリート大統領」マクロン
ニューズウィーク日本版 / 2024年7月10日 20時45分
規制緩和vs.格差是正
その違いがおそらく最も際立つ分野の一つが経済だ。
マクロンは企業経営者としての経歴もある。そのため規制緩和を優先させる傾向が目立ち、例えば企業が従業員をレイオフしやすくする法改正、企業が従業員と待遇について直接交渉できる改革(従来フランスでは労働組合を介在させる必要があった)などを行ってきた。
これと並行して、マクロン政権は財政再建を重視し、燃料税引き上げや年金支給年齢引き上げといった改革にも着手したが、その度に抗議デモが拡大して頓挫した。
その一方で、マクロン改革には富裕層の優遇といった批判がつきまとった。130万ユーロ相当以上の不動産に課される特別税が廃止され、より税率の低い通常の固定資産税にシフトされたことは、その一例にすぎない(一連の改革は極右からも批判された)。
絵に描いたようなエリート大統領マクロンに対して、メランションは再分配による格差是正を主張してきた。
そのなかには年収40万ユーロ以上の所得税率は100%、1200万ユーロ以上の財産相続に関する相続税率は100%、医療費は実質無償化、若年層に月収1063ユーロを保証など、過激ともいえる主張が含まれる。
こうしたポピュリスト的主張は富裕層の国外流出を促しかねないため、実際にどこまで信憑性があるかは不明だ。
しかし、失業やインフレといった生活苦の広がりが、極左や極右の台頭する土壌になったことは疑いない。実際、低所得層の多い地域ほどマクロンの得票率は低い。
だからこそメランションが首相になれば、マクロン改革は骨抜きになると見込まれる。
議会選挙で敗れた国民連合のブルダン党首が、新人民戦線とアンサンブル連合を “不自然な同盟” と呼んだことは、その意味では正鵠を射たものといえる。
フランス発ユーロ危機はあるか
メランションの方針に賛否はあるが、その方針はヨーロッパ全体に無視できないインパクトを秘めている。
メランションの “大きな政府” 路線が財政赤字を急増させることは容易に想像がつく。フランスのGDPに占める財政赤字の割合はすでに110%を超えていて、EUルールの60%を大きく上回る。
それでもメランションはさらなる財政出動を躊躇しない公算が高い。
Maul zu, Frau #Merkel ! Frankreich ist frei. Occupez-vous de vos pauvres et de vos équipements en ruines !— Jean-Luc Mélenchon (@JLMelenchon) December 7, 2014
この記事に関連するニュース
-
バルニエ仏内閣が崩壊危機、来年予算案巡る議会との折衝難航で
ロイター / 2024年11月28日 14時3分
-
仏国債スプレッド、ユーロ圏債務危機以来の幅に拡大 予算案巡り懸念
ロイター / 2024年11月27日 19時51分
-
結局「ポピュリズム」とは何なのか...世界中が「極端な政党」に熱狂する理由
ニューズウィーク日本版 / 2024年11月20日 17時20分
-
トランプ再選で「ドイツ経済悪化」3つのリスク 1期目より2期目のほうがリスクが大きい理由
東洋経済オンライン / 2024年11月14日 8時40分
-
EU、トランプ氏復帰に備え団結呼びかけ 独仏首脳が対応協議
ロイター / 2024年11月7日 2時17分
ランキング
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください