「輪島復興」に立ち上がる若者たちの声を聞け――過疎高齢化の奥能登で、人を動かし旗振り役を務める勇者たち
ニューズウィーク日本版 / 2024年10月5日 18時20分
町野町を盛り上げる山下祐介(9月13日、金蔵地区)TORU YAGUCHI FOR NEWSWEEK JAPAN
限界集落に移住した30代
輪島市には、ほかにも「わくわく」を原動力に復興への道筋を描き始めている地域がある。輪島市中心部から車で30分ほど、日本海に面した棚田が国指定文化財名勝に指定されている「白米千枚田」の先にある、人口1805人の輪島市町野町。
この町を盛り上げようと精力的に動いているのが、町の集落の1つ、50世帯強が点在する金蔵地区で米作りに従事する山下祐介(38)だ。
金沢出身の山下は8年前の16年に金蔵に移住し、米農家に転身した。転機が訪れたのは今から10年前。山下は幼い頃から年に4回、金蔵に住む祖父母の元を訪れ田植えや稲刈りを手伝っていたが、祖父が14年に入院し稲作を続けられなくなった。
「超高齢化の地域なので、誰かに田んぼをお願いしてもきっと10年後には難しくなる。地元でもおいしいと評判の金蔵の米と、自分が好きなこの景観がなくなってしまうのはもったいない」。当時、金沢大学法科大学院を出て司法試験の勉強をしていた山下はそう思い、ならば自分がやればいいと覚悟を決めた。
金蔵地区は、能登の里海里山と言われる日本の原風景が広がる一方で、住民はほぼ60歳以上という過疎高齢化の限界集落でもある。山下は移住後、周りの先輩たちの助けを借りつつ手探りで米を作り、米粉100%のベーグル専門店を開業したところに被災。自宅は半壊した。
町野町は一時、道路が寸断され多くの集落が孤立した。しかし山下は、「まだ水道なんてどこも来ていない、俺んち電気ついたぞと言う人がようやく出てきた2月頭」に、地域では若手とされる50代以下の仲間数人で「町野復興プロジェクト実行委員会(通称:町プロ)」を立ち上げた。
住民たちに思っていることを何でも書いてほしいというアンケートを配ったところ、聞こえてきたのは過疎高齢化への不安だった。
「若い人がいなくなるというのは地震前からさんざん言われていたが、地震が起きた瞬間に、本当にいなくなった感覚に陥った。危機が一気に顕在化した」と山下は言う。
発災直後は何も楽しいことがなく、娯楽もないし笑顔もない。1日でもいいから笑える日がないと駄目だと考えた山下たちは、4月に花見をする「桜フェス」を企画する。
場所と時間だけ決めて、地元の飲食店にも協力してもらって開催したところ、住民たちが次々集まり、「あんた久しぶり、あんたも久しぶりって感じで、すごく盛り上がった」。
この記事に関連するニュース
-
【記者解説】地震豪雨の爪痕残る被災地 雪シーズン向けて奥能登の除雪体制は…
テレ金NEWS NNN / 2024年11月22日 19時23分
-
二重被災越えて復興目指す、能登 豪雨で2カ月遅れのイベント開催
共同通信 / 2024年11月20日 19時11分
-
能登半島地震の被災地に「みんなの家」
PR TIMES / 2024年11月20日 11時15分
-
「地元に住めない」2度の災害に襲われた人の現実 日本全国「他人事じゃない」事態をどうすればいいのか
東洋経済オンライン / 2024年11月4日 11時0分
-
【町唯一のスーパー】輪島市水害被害に遭われた「もとやスーパー」へ支援物資提供
PR TIMES / 2024年11月2日 15時15分
ランキング
-
1中東、レバノン停戦を歓迎=イラン「犯罪者の処罰」訴え
時事通信 / 2024年11月27日 20時28分
-
2G7外相会合で「ロシアに武器輸出」非難に中国政府「武器を提供したことはない」と反論
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2024年11月27日 18時41分
-
3グーグルマップ通りに走ったら橋から転落、3人死亡 インド
AFPBB News / 2024年11月27日 15時28分
-
4比警察、副大統領らを検察に告発 暴行や公務執行妨害疑いで
共同通信 / 2024年11月27日 18時16分
-
5中国国防相、汚職で調査=外務省は「根拠がない」―英紙報道
時事通信 / 2024年11月27日 18時34分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください