物流倉庫のバイトのあとに『柔らかい個人主義の誕生』を読む...私たちは「かわいいが社交に置きかえられた世界」を生きている
ニューズウィーク日本版 / 2024年12月25日 11時5分
人間が人間の相手をするサービス業では、社交のための演技が必要となる。たとえ、ファミレスであっても。人間同士のやりとり=社交を楽しむことは、時間や出来事そのものを消費することにほかならない。
時間消費という新しいあり方は、これまで効率よくモノを生産=消費してきた大量生産・大量消費社会を越えるものなのだ。それゆえに、「柔らかい個人主義の誕生」は「文明史的な転換」なのである、と。
しかし、いまやファミレスでは猫型ロボットが働いている。脱・脱産業化社会? 消費だけではなく、生産や流通といった社会のあらゆる領域で人間同士のやりとりが失われている。
その意味で、個人の個別化はかぎりなくすすんだ。けれども、柔らかい個人主義は誕生しなかったと思わざるをえないのだ。
ぼくは物流倉庫でピッキングのバイトをしている。手持ちのハンディで出荷指示書のバーコードを読み込む。「商品A1345 個数3」といった指示が画面に表示されるので、商品を集めてダンボールに詰めていく。
大手の倉庫ではロボットがすでに稼働しているので、近い将来にはなくなる仕事である。とはいえ、田舎の人間を最低賃金900円でこき使ったほうがまだ安くつくみたいだ。
バイトを始めて1週間経って気づいた。会話がないのだ。数十人が同じ倉庫で働いている。けれどもだれもしゃべらない。すべての作業がひとりで自己完結できる。コミュニケーションをとる必要がないのだ。指示はハンディが出してくれるし、ミスすればハンディが警告してくれる。
ぼくにとってこのバイトはとても快適だった。というのも、以前、野菜の出荷場で同じくピッキングの仕事をしていた。
しかし、デジタル化されておらず、教育係のおばあちゃんにやかましく指示されていた。うっかりしているぼくはよく注意されて、いちどドロドロに溶けた三つ葉を出荷して「こんなミスは幼稚園児でもしない!」と怒鳴られたのだった。
コミュニケーションがなければ、セクハラもパワハラも起きない。職場のうざい人間関係から解放される。
もちろん、やりとりが必要な職種もあるが、テクノロジーを介することで、なるべくコミュニケーションを抑制している。常に監視されている。ログが残ると意識すれば、不必要なことはしゃべれない。ハラスメントが厳しくなった現在、人間のコミュニケーションは企業にとってリスクなのだ。
人間同士のやりとりがめんどくさい。なるべくひとりで過ごしたい。ぼくが物流倉庫のバイトにありつけるのも、そんな消費のあり方が増えたからだ。
この記事に関連するニュース
-
京東物流は東京で一号倉庫を開設、日本と韓国を視野に国際物流施設を展開
共同通信PRワイヤー / 2024年12月27日 9時35分
-
ラピュタロボティクス、ベアリングメーカー「IKO」へピッキングアシストロボット「ラピュタPA-AMR」を納入 し、稼働を開始
PR TIMES / 2024年12月20日 10時45分
-
『ラストマイル』脚本・野木亜紀子氏、ハードな撮影裏を告白「巨大倉庫なんて存在しないので…」
ORICON NEWS / 2024年12月16日 16時0分
-
AIがサプライチェーンにもたらす「可視性」と「従業員の新たな価値」(後編)
マイナビニュース / 2024年12月11日 13時16分
-
【漫画】ファミレスの猫型ロボを撫でたら…JKにバカにされた!? 「そっちか!」なオチに「全員かわいい」【作者インタビュー】
マグミクス / 2024年12月9日 11時25分
ランキング
-
1韓国・尹大統領の拘束令状あすまでに再執行か 雪のソウル公邸近くで集会、機動隊が警備強化
日テレNEWS NNN / 2025年1月5日 11時46分
-
2焦点:ロシアのスパイになったあるウクライナ男性、その動機と心情
ロイター / 2025年1月5日 8時1分
-
3韓国・航空機事故、「巨大な鳥の群れ」が一因か…「規模は旅客機の10倍」
KOREA WAVE / 2025年1月5日 10時28分
-
4故ケネディ元司法長官に最高勲章=メッシさんやボノさんも―米大統領
時事通信 / 2025年1月4日 19時2分
-
5ハマスが人質動画公開 イスラエル揺さぶり
共同通信 / 2025年1月5日 9時32分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください