物流倉庫のバイトのあとに『柔らかい個人主義の誕生』を読む...私たちは「かわいいが社交に置きかえられた世界」を生きている
ニューズウィーク日本版 / 2024年12月25日 11時5分
ネットで商品を注文すれば、翌日には自宅のまえに置かれている。とても快適である。とくに新型コロナ禍では感染リスクを抑えるために対面のコミュニケーションが制限された。そんな風景が当たり前になりつつある。
しかし、ひとりの快適さを得た代わりに失ったものもある。バイト中にときどきおそろしくなるのだ。もし、このダンボール箱の山が崩れて、ぼくが下敷きになっても、だれも気づかないんじゃないかって。
コミュニケーションがなければハラスメントは起きないが、親しくなるきっかけもない。助け合いもできない。「分割して統治せよ」という言葉があったが、労働者が団結するリスクをなくすためにも、コミュニケーションなしがよい。
「〇〇ガチャ」という言葉をよく聞くようになった。たとえば、どの親のもとに生まれるかを景品くじ=ガチャに喩えた「親ガチャ」という言葉がある。人間の一生は運に左右される。
興味深いのは、このような「偶然性」や「確率」という問題は個人の個別化によって登場する、と山崎氏が指摘していることだ(文庫版増補新版『柔らかい個人主義の誕生』解説の福嶋亮大氏がおそらく東浩紀氏の仕事を意識しつつ言及している)。
つまり、人間の不幸も個別化するのだ。集団全体を襲う災難が普遍的な問題として解決されるほど、「あの人は死んだのに、わたしが生き残ったのはなぜか」という偶然性の問題が浮かび上がる。
このような個別化された不幸は、あたかも「悪魔の恣意的な選別」のようにみえて、「運命の不条理さ」を思い知らされる。しかも、「選別的、偶然的に襲来する災禍」は、みずからの不幸を他者と共有できず、「深刻な孤独」へと人を追いやってしまう。
ぼくの考えでは、個別化された不幸が近年のアイデンティティ・ポリティクスの流行と深く関わっている。多くの人はみずからの不幸の偶然性=無意味さに耐えられない。だから、「わたしの不幸ではなく、わたしたちの不幸なのだ」と集団化することで、意味をあたえている。
つまり、わたしの不幸は、わたしが特定のアイデンティティを持つかぎり、宿命的に到来するわたしたちの不幸なのだ、と。
かつて山崎氏はインターネットにおいても「社交」が可能だと指摘した(『社交する人間』)。しかし、いまや、さまざまな「わたしたち」が拒絶し合う場となっている。インターネットは同じ価値観を持つ人ばかりが集まる。お互いにわたしの不幸を慰め合って、わたしたちとして集団化する。
この記事に関連するニュース
-
京東物流は東京で一号倉庫を開設、日本と韓国を視野に国際物流施設を展開
共同通信PRワイヤー / 2024年12月27日 9時35分
-
ラピュタロボティクス、ベアリングメーカー「IKO」へピッキングアシストロボット「ラピュタPA-AMR」を納入 し、稼働を開始
PR TIMES / 2024年12月20日 10時45分
-
『ラストマイル』脚本・野木亜紀子氏、ハードな撮影裏を告白「巨大倉庫なんて存在しないので…」
ORICON NEWS / 2024年12月16日 16時0分
-
AIがサプライチェーンにもたらす「可視性」と「従業員の新たな価値」(後編)
マイナビニュース / 2024年12月11日 13時16分
-
【漫画】ファミレスの猫型ロボを撫でたら…JKにバカにされた!? 「そっちか!」なオチに「全員かわいい」【作者インタビュー】
マグミクス / 2024年12月9日 11時25分
ランキング
-
1韓国・尹大統領の拘束令状あすまでに再執行か 雪のソウル公邸近くで集会、機動隊が警備強化
日テレNEWS NNN / 2025年1月5日 11時46分
-
2焦点:ロシアのスパイになったあるウクライナ男性、その動機と心情
ロイター / 2025年1月5日 8時1分
-
3韓国・航空機事故、「巨大な鳥の群れ」が一因か…「規模は旅客機の10倍」
KOREA WAVE / 2025年1月5日 10時28分
-
4故ケネディ元司法長官に最高勲章=メッシさんやボノさんも―米大統領
時事通信 / 2025年1月4日 19時2分
-
5ハマスが人質動画公開 イスラエル揺さぶり
共同通信 / 2025年1月5日 9時32分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください