韓国12.3戒厳令が教える直接選挙による大統領制の負の側面
ニューズウィーク日本版 / 2024年12月11日 20時0分
佐々木和義
<突然の戒厳令から1週間、今週末も予定されるろうそく集会と弾劾訴追の行方は?>
12月7日夜、韓国国会で尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領に対する弾劾訴追案が提出されたが不成立となった。
尹大統領は12月3日夜、何の前触れなしに戒厳令を宣布した。戒厳令は宣布から6時間で解除となったが、野党が大統領弾劾訴追案を国会に提出し、7日夜に採決が行われることになった。
韓国の大統領は国会議員の3分の2以上が弾劾案に賛成すると職務停止となり、憲法裁判所が罷免か否かを審理する。盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領は国会で弾劾訴追案が可決して職務停止となったが、憲法裁判所が棄却して職務に復帰した。朴槿恵(パク・クネ)大統領は弾劾決議後、憲法裁判所が罷免を下した。
現在、韓国国会は与党108議席、野党192議席で、7日の弾劾訴追案は与党議員105人が採決を欠席したことから可決に必要な200票を満たすことができないとして投票が成立せず廃案処理された。
尹大統領は弾劾を免れたが退陣を求める野党の攻勢に加えて、市民によるデモ"ろうそく集会"の活発化も避けられない。
韓国大統領が3人続けて対象となったろうそく集会の歴史は1987年に遡る。1987年6月10日、全斗煥(チョン・ドゥファン)政権に民主化を求める市民らがろうそくを手にデモを行った。2004年3月には盧武鉉大統領の弾劾に反対するろうそく集会が行われ、2008年の5月から3カ月にわたって米国産牛肉の輸入に反対するろうそく集会が行われるなど、80年代半ばまでの火炎瓶と投石に代わるデモ形態として定着した。
最も大規模なろうそく集会は朴槿恵大統領への退陣要求デモだ。
2016年10月、朴槿恵大統領の友人だった崔順実(チェ・スンシル)の国政介入の発覚から朴大統領が罷免となる翌年3月まで毎週末、ソウル市中心部にある光化門広場を中心に大規模なろうそく集会が繰り広げられた。続く文在寅(ムン・ジェイン)大統領も対象となったが、新型コロナウイルス感染症の拡大を防ぐ名目で集会を禁止。ろうそく集会による退陣要求を免れた。
直接選挙による大統領制、負の側面とは
今、尹大統領がろうそく集会の矢面に立たされているが、直接選挙で選ばれる韓国大統領制の負の側面は見逃せない。
韓国大統領制の対極といえるのが日本の議員内閣制だ。日本の首班は国会が選出する。国民の意にそぐわない首班が指名されることもあるが、多くの場合、経験や実績で選ばれる。直近30年で閣僚経験をもたない首相は村山富市のみであり、閣僚経験が希薄な首相も鳩山由紀夫のみである。さらに間接選挙で選ばれる首班の権限は限られるうえ、国民の意に反する政策を行うと国会が内閣不信を決議するなど任期途中で辞職する。
この記事に関連するニュース
-
尹大統領逮捕に涙する20、30代韓国人男性の本音 再びジェンダーの争いになってきた韓国の政治
東洋経済オンライン / 2025年1月30日 7時40分
-
韓国「尹大統領」拘束されてこれから起こること 韓国人の関心は憲法裁判所に舞台が移った
東洋経済オンライン / 2025年1月18日 8時0分
-
韓国の与党も野党も「法の支配」と民主主義を軽視している
ニューズウィーク日本版 / 2025年1月15日 9時56分
-
新たな分断に直面する韓国 戒厳令から1カ月、大統領官邸前で対峙する二つの民意
ニューズウィーク日本版 / 2025年1月10日 19時20分
-
韓国与党に支持回復の兆し、尹氏拘束失敗で保守層勢いづく
ロイター / 2025年1月9日 19時29分
ランキング
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください